「活動日誌」カテゴリーアーカイブ

お産ラボスタッフによる活動の記録です。

お産ラボ2/10 草薙cocoru ♡感想♡

お産ラボ

今日は助産師さんが多く、開業されている方もいらっしゃり
助産院の開業の仕組みや、自宅分娩についても知ることができました^_^
それと同時に助産院の認知度の低さも感じ、自分もまだまだ知らないことが多く、もっと助産院のことを知りたいなと思いましたし、

世間のお母さん方にももっと助産院を知っていただきたい!

それを必要としてる人がたくさんいるのにもったいないな!

という気持ちになりました。

また切迫早産で入院されていたお話も聞けて、赤ちゃんを守るために自由制限されて過ごすことの辛さ、そして毎日気にかけてくれた助産師さんの声かけの大切さも知ることができました。

お産を神秘的なもの、生物(なまもの)と表現されていたのもとても印象的で、本当に自然の中の、日常の中のひとつにお産があるのだなと思いました。

それぞれの妊娠、出産、子育てがあるけれどこうやって体験を共有することでそれぞれ感じることも視点も違うし、また新しい輪がどんどん広がっていくのだなと感じました。

とても素敵な時間に参加できてよかったです。
ありがとうございました。

お産ラボ

お産ラボファン (Ayano)😊

ファシリテーション講座 in Umiのいえ

ファシリテーション講座 in Umiのいえ

当事者同士の語り合いの場の運営の仕方。

を学びに行ってきました。

umiのいえ

行くまでは専門家が当事者同士の話し合いの場を作って運営していくということを考えていました。

ファシリはあくまでもファシリで参加者とは一線を引くというか、あくまでも運営する方法を学ぶと思ってました。

でも結果から言うと全く違ってました。

もちろんファシリは運営のことも考えなければいけないのですが、それよりも何よりもファシリ自身が楽しまなきゃいけない!!

その事にすごく気づかされて、ズドーンと衝撃を受けました。

提供するだけではないんだな。

もちろん運営の方法も学んできました。

「丁寧に場を開けば、自然と場は流れる」

深い。

この言葉に尽きますね。

場を開くってとても難しい。
知らないもの同士が初めましてで出会って、他の人には言えなかったことも話し出す。

この場は安心できる場所だ、話していいのかもと思うには確かに最初が肝心です。

umi3

確かにUmiのいえに入った瞬間の心地よさ。
入ったときから全てははじまってるんです。
頭ではわかるけど、実践するのはとても難しい。
どんな人にも来て良かったと思わせる掴みは今後の大きな課題になりました。

講座では
遅刻者がいたときの対応の仕方
雑談のすごさ
自己紹介の仕方
時間の伝え方
話の聞き方
振り方
当事者同士の話し合いの場がなぜ必要か。どんな意味合いがあるのか。

とてもここに書ける量じゃないいろーんなことを学びました。

頭パンク状態でまだ未消化なのであんまり詳しくは書けませんが、徐々に実践に還元していけたらいいのかなと思います。

自分が開きたい場を開く。
背の丈にあったことをやっていければいいのかな。

自分の旬の話題、今しかできない私らしい場を開く。

お産ラボでも発揮したいし、それ以外でも発揮していきたい。

ファシリとして成長していく私を乞うご期待です。

Umiのいえ

最後に話し合いの場と同じくらい大切な食事を一緒にすること。

食事をしてるときって意外とその人の本心とか本当の表情が出やすいものですね。

話し合いの場だけでなく、食べることもみんなと共有できたらいいのかな。

そんなことも学んできました。

umi2

今回お世話になったUmiのいえの皆さま、素敵な学びの場をありがとうございました。
また語れる日を楽しみにしてます。

(Miho)

*以前、お産ラボに参加してくださったおのさんも参加され、ブログで感想を書かれているので、紹介させていただきます。

ブログは、こちら⇒『てんてんぽこん』

親愛なるお産ラボのお母さんへ

【くさのさんもお母さんも赤ちゃんと一緒にはずんでね!】

夏のお産ラボBBQでくさのさんから『バランスボールって寝かしつけにいいの?』と聞かれ、バランスボールの良さをお伝えしたところ…。
それなら『助産院にも欲しいなぁ~』というひと言。それならいつもお世話になってるくさのさんへお産ラボからプレゼントしよう!
とみんなにコメントを書いてもらうことおよそ半年…。
やっと!やっと!やっと!くさのさんに直接お渡しすることが出来ました!!

お産ラボ くさの助産院

お産がない時はくさのさんも週1の筋トレ(BODY MAKE EXERCISE)に通われていますが、なかなかお産が重なると外に筋トレに行けず…。
でもカラダは動かしたい!
そんな時に家ではずむだけで有酸素運動や筋トレが気軽に出来るバランスボールがオススメ♪

元々、リハビリから生まれたバランスボールは関節に負担なく家の中で気軽に運動が出来ます。
また、赤ちゃんがお腹の中にいた時と同じ揺れと言われており寝かしつけにも効果的です!

さらにさらに赤ちゃんを抱っこしながらのバランスボールは、揺れが腸を刺激し、お通じも良くなるという!

*バランスボールは不安定なので、妊婦さんや慣れていない方が乗る場合には、転倒に十分ご注意くださいね!

そんなバランスボール。
くさの助産院に行った際にはぜひ、乗ってはずんでみてくださいね。

そして、くさのさんへの愛のメッセージを読んで頂けたら嬉しいです。

お産ラボ

くさのさん、
今年も1年お世話になりました。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお過ごしくださいませ。

お産ラボスタッフ一同

芋ほり&サプライズ送別会

img_2380

23日に開催したお産ラボ×畑のコラボ&サプライズ送別会!!

ふだんなかなか会えないお産ラボスタッフのメンバーも一同にかいしてワイワイ楽しみました。
参加したみんなの感想をお伝えします。

前日の大雨も上がって、念願のジャガイモ掘り!
紫のジャガイモが出てきてビックリ(o^^o)
img_2384
子供と泥だらけになって楽しませていただきました。
リースも材料を早川さんが調達してくれて、ひでか先生に教えてもらいながら作ることが出来て楽しかったです♡

img_2381

ロケットストーブで蒸した採れたてのジャガイモ、良い香りでとても美味しかったです!

img_2382

ゆきちゃんのサプライズ送別会も大成功に終わり、子供たちと楽しい時間が過ごせて良かったです。(Mika)

お芋ほりは子ども達、とても楽しそうでした!初めて見る土の中のミミズに大騒ぎでした。
お芋を洗う時も、最後まで一生懸命洗っていました。

img_2391

外での活動だとこんなにイキイキするんだなぁとお家では見られない姿に嬉しくなりました。
ほとんどの方と初めまして。でしたが、仲良くお話ししてもらって嬉しかったです。
まだお産ラボスタッフになったばかりですが、皆さんステキな方ばかりで、これからの、活動も楽しみです!
(Chie)

img_2385

都会でもないくせに周りに自然があまりない地域に住んでるから土に大興奮!!
嬉しくて子供たちを裸足にしたら長男は半分嫌がり、次男は堂々としてる姿に個性が見えて新たな発見でした。

img_2408

自分で採ったものをその場で調理してその場で食す幸せ。
本当に贅沢~
子供たちにはこういう贅沢を感じられる子に育ってもらいたいな。
子供の面倒も全力で見てくれる早川さん、素敵男子です。
ありがとうございました♪

img_2403

ゆきちゃんの送別会も大成功で感動。
お産ラボ、やっぱり大好き❤ (Miho)

畑に行く途中、Tシャツ姿で颯爽と走る淳さん。
さすが!小学生!元気だなぁ♪と思ってたら…畑にもビーサン素足の雅貴くん。
『素足だと土が気持ちいいですよ〜。』とさすがハタケ男子。

img_2392

土いじりやじゃがいもの水洗い。いもを洗ってるのか自分を洗ってるのか?わからないくらいびちょびちょになりながら畑デビューの娘も楽しんでいました。

Xmasリースは、ひでか母さんがたくさん輪っかを作ってくれて楽チンさせてもらいました♡

img_2399

ゆきちゃんのサプライズの涙を溜めてる姿にもらい泣きしそうになってたのは秘密の話♪

img_2402
お産ラボ、やっぱり大好き❤②(Kco)︎

歩き始めた息子、初めて歩く畑に最初はビックリしてたものの、すぐにトコトコとみんなの後ろを歩いていく姿にほっこり。土やじゃがいもをパクっと口に入れてみたり、いっちょまえにじゃぶじゃぶ洗ったり、とてもとても楽しそう!!やっぱりこどもはこうじゃなくっちゃね!!

img_2394

そしてロケットストーブで作った出来立てのじゃがいももパクパク。採りたて、作りたてのおいしさは格別!!こういう体験をさせてもらって、ホントに幸せ♪

img_2413

リースも初めて作って、翌日のクリスマスパーティーが華やかに☆早川さん、ありがとうございました!!
ゆきちゃんの送別会、踊りながら涙があふれてきました。

img_2397

息子の妊娠中に出会ってからまだ一年半ほどなのに、一緒にこうやって活動出来て、お互いの成長もみてきたから、とてもとても淋しいです。さらに成長して帰ってくる二人に会えるの、楽しみに待ってるからね。ありがとう♪
お産ラボ、やっぱりやっぱり大好き♥
(Miki)

img_2389

今回は雨神様も早めに切り上げてくれて風は強くともとてもいい天気!
子供達の宝探しのようにジャガイモを見つける姿がとてもキラキラしていました。

img_2410

シャベルやお芋についた土もちゃんと畑に戻してまた美味しいお野菜を作るってこと、1つも無駄なことなんてないって畑から教わりました。

ロケットストーブの効率の良さには感動、感心。

img_2411

薪をノコギリで切ることもさせてもらい、危ないことも注意してする力が身についたと思います。
お芋味付けしなくてもとっても美味しかった!
リースも自然素材でかわいく作れました。
お野菜のチーズフォンデュも絶品でした。

img_2400

ゆきちゃんのサプライズ送別会も準備から楽しんじゃって、でもやっぱりさみしくて。
お産ラボ美人担当が抜けるのは痛手だけれど、帰ってくるの待ってるね、アミーゴ♡

img_2390
(Hideka)

お産ラボで、話してスッキリ!

みなさんのお産のお話を聞くと、みんなそれぞれ大変で、本当に十人十色なんだな~って思います。

お産ラボ

今回、日本と海外のお産の違い、海外で産む大変さを少し知ることがでできました。

私は一人目が誘発からの出産で 出産後も貧血が酷く、助産院でなくてよかったと思い、二人目も病院を選んだんですが、参加された方々の助産院での話しを聞くと、これから産む方々には、事務的な病院よりもあたたかみのある助産院をぜひオススメしたいと感じました。

静岡市内には沢山の助産院があるものの、知る機会がないし、

出産=クリニックor総合病院

のイメージが強く、宝の持ち腐れのような気がします。市で行っているマタニティ教室の時に地域の助産師さんやお産ラボスタッフが出向き、アピールできればいいな~なんて思いました。

どなたかが話していた助産師さんとじっくりお話しできたから 穏やかな出産を迎えられた と言うのは 不安を感じているマタママにはとてもありがたい事だと思います。そのマタニティ教室をきっかけに助産院で出産に踏み切りましたって人が増えると、出産に対する不満・不安も減りそうな気がします(^-^)

また、旦那さんにイライラするのは誰でも経験する事なんですね~。それを共感してもらうことでお母さん達のイライラが少し減ってくれればいいですね。

イライラしてる❗って方の旦那さん達に おっさんラボに参加してもらい、奥さんや出産子育ての事をどう感じているのか、旦那さん側からぜひ語ってもらいたいとも思いました(^-^)

最後に、皆さんが話しをしてスッキリした!とおっしゃっておられたので、やはりお産ラボは必要なんだ!と実感しました。

img_2349

ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
(yukari)

山口璃遥助産師によるJICA活動報告会

助産師の佐野さんが企画してくれた『山口璃遥助産師によるJICA活動報告会』に参加してきました。

JICA山口さん

静岡赤十字病院で勤務した後、2014年から2年間、青年海外協力隊として、アフリカのモロッコに派遣された山口さんが現地での活動や、そこに至るまでの想いや過程を詳しくお話してくれました。

15502833_745533298927740_1843597097_o

主な活動の中に、医療機関に継続可能な『5S KAIZEN 』のシステムを導入するというのがありました。もともと企業からはじまった環境改善は、日本の多くの病院で徹底して実施され、医療関係者の間では、周知のことだそうです。

『5S KAIZEN 』とは??

整理・整頓・清潔・清掃・しつけ

文化や思想の違いで思い通りにいかなかったこともあったようですが、現地の人の立場にたって、工夫して、いろんな変化をもたらしたこと、本当に素晴らしいと思います。

私は、はじめて知ったことでしたが、まさに我が家に取り入れるべきシステムだと感じました・・・

また、99%がイスラム教のモロッコの人たちがよく使う言葉も紹介してくれました。

インシャッラ すべて、神様が望むなら

ハムドリッラ 神様のおかげだから感謝

モロッコ人の死を受け入れるのが上手だという死生観、隣人との距離の近さ、家族を最優先に大切にする姿は、山口さんの価値観に大きな変化をもたらしたそうです。

最後に、モロッコのお産時事情について、金銭的な面、衛生的な面、距離的な面から、病院と自宅でのお産が半々だということ、無資格の産婆さんが重用されているとのことでした。

さて、山口さんのお話の後に、日本家族計画協会の理事である小長井さんのお話も聞くことが出来ました。

15515987_745533292261074_761346848_o

赤ちゃんのふれあい体験学習を初めて導入したことや、なんと妊婦ジャケットの特許を持っているということ、日本だけにとどまらず、東南アジアからソ連、そして近年はチュニジアをはじめとするアフリカ諸国で家族計画・母子保健の普及啓発のための活動をしているという、とても壮大で、貴重なお話でした。

特に、家族計画の中に、男性をいかに巻き込むかと言われていたのが印象的でした。いつか、おっさんラボとコラボできたらと思います。

かつて、私も海外協力隊に関心を寄せていた時期がありました。私は別の道を選択しましたが、今日、まっすぐな目でお話された山口さんの姿を見て、当時の想いがよみがえってきました。

同じ日本人として、海外で活躍する方々を誇りに思います。
とてもいい刺激を受けました。

主催してくださった佐野さん、会場のいぶきの助産院の小長井さん夫妻、そして山口さん、ありがとうございました。

お産ラボ in 岡部

10月にシェア会に参加させてもらって、これはやってみたいと盛り上がり、岡部公民館で開催させてもらいました。

人が集まるか心配でしたが、スタッフの皆さんの協力でたくさんの方が参加してくれて、とても嬉しかったです。

お産ラボ

私自身も「お産ラボ」という言葉になんだか惹かれて、参加してみたい!と思ったのですが、今回参加してくれた人の中にもずっと気になっていて、近くでの開催だったから参加しました。という方もいました。
お産ラボの不思議な魅力を感じました(*^^*)

また、まさに10人に10のお産。

お産ラボ

不妊治療や高齢出産。
それぞれのドラマがありステキだなぁと思いました。

我が子との巡り合わせが必然だったような不思議気持ちにもなり、改めて子供が愛おしく思いました(*^^*)

お産について話すこと、聴くこと。
友達にはちょっと話しづらいことでも、あの場所ではなんだか話せてしまう。
そして、みんなが受け止めてくれる。ステキな会だと思います。
また、助産師さんや助産院の話も聞けてお産ラボの幅広さも感じました。

これからまだまだ、活動の広がりのあるお産ラボなんだと思い、私もスタッフの一人として、関わっていけるのを嬉しく思っています。
(Chie)

おっさんラボ!!レポート➀

昨日、開催されたおっさんラボのレポートが届きました!!
ファシリテーターをしてくれた宮入学さん(がくさん)がさっそく報告してくれました。

おっさんラボ

第一回、「おっさんラボ」を開催しました。

男がお産について語る?

どんな話をするのか手探り状態でスタート。

しかし、おっさんは結構しゃべります。

おっさんラボ

そして、しっかりとお産に向き合っています。

今回参加のおっさんは、皆さんお産に立ち会っていました。 お母さんのお産にドラマがあるように、おっさんにもお産にまつわる、それぞれのドラマがありました。

おっさんラボ

お産はお母さんが最も辛い。が、おっさんとて辛い。

最初のお産など、おっさんにとっては未知の世界。

苦しむ妻の姿を見て、オロオロ、ソワソワ。

そして、命の誕生!

恐る恐る、赤ちゃんを抱いた時、

「父親になったんだ」

そんな感慨に浸る間もなく、育児の大変さに驚愕!

おっさんも戦っています。 お母さんのため、子供のため。

おっさんも努力してます。 少しでも育児に参加するために。

おっさんは大好きです。 お母さんの笑顔、子供の笑顔。

「おっさんラボ」は、そんなことを語ることができる場所です。

(宮入学)

がくさんのFacebookにも紹介されています。
ぜひこちらもお読みくださいね!

おっさんラボ後に、がくさんからいただいたメールに
「想像以上に楽しい時間でした。」ってありました。
とっても嬉しかったです。そして、また、新たなアイディアがふつふつと浮かんできました。実現させていきます!!

レポート➁につづく・・・