「おしか助産院」カテゴリーアーカイブ

おしか助産院見学

駿河区小鹿の高台にひっそりとある隠れ家的助産院。

おしか助産院

4年前に今の場所に移転されとても綺麗な助産院です。

助産師さんの青島さん

おしか助産院

初対面でしたが、青島さんの笑顔でこちらまでニッコリ元気になれるそんなお人柄が印象的でした。

お産をする和室は、6畳の和室のお部屋。

おしか助産院

まず目に飛び込んできたのは、
【産み綱】と言われるさらしを固くねじった綱。

昔のお家でのお産のイメージでしかありませんでしたが、助産院を建てる際に梁を入れ200kgまで耐えられるようにと作られたそうです。

おしか助産院

白くてとても綺麗な綱なので、汚れてしまったら申し訳ないと思いましたが、「大丈夫!そしたら新しくねじるから!」と気さくにお話くださいました。

そのお隣にはビーズクッション。

おしか助産院
(こんな感じでつかまって、と実践してくださいました)
こちらに旦那さんが座り、奥さんが旦那さんの足に寄りかかってお産をします。
こちらのクッションは前の助産院からずっと使われているおしかアイテムだそうです。

近くにパジャマやタオルが置いてあったので伺ったら、おしか助産院では「ほぼ手ぶら」で入院が出来るように入院中の病衣やタオルなどを用意してくださっています。

おしか助産院

その他にシャンプー・リンス・ボディソープも完備!
持ってくるものは「化粧水と下着と退院時の赤ちゃんの洋服」程度でいいそうです!
入院中、家族に着替えを持ってきてもらう手間も省けますし、何より入退院の時に荷物が軽いのは、とてもありがたいですね!

スーツケース持参で入院した私は目をキラキラしながらお話を伺っていました。

またお産をするお部屋のすぐ隣がお風呂になっているのでお産が進まない時はお風呂に浸かったりして過ごすことが出来ます。
お部屋の真横なので気兼ねなくスッポンポンで移動も出来ちゃうそうです!笑

入院するお部屋は、廊下を挟んだ北側に2床。
おしか助産院

より個室感を出すためにあえて階段で数段、段差を付け高さを変えています。
その階段がこれまたお産が進みそうないい階段なんです!

おしか助産院

ところどころに素敵な絵がかざってあったりと青島さんの暖かさを感じます。

おしか助産院

入院するお部屋の南側の窓からは駿河湾が見え、北側の窓からは静岡市内が一望出来ます。

おしか助産院

なんと安倍川の花火がお部屋から見えるんだそうです!
今のところ安倍川の花火の時期は毎年入院される方が少ないそうなので、予定日が7月の下旬になりそうな方にはオススメです!
入院するお部屋は2部屋ともベッドで赤ちゃんとも一緒に寝れるセミダブルの大きなベッドです。

おしか助産院

また家族の面会時間は特に設けていないそうです。お仕事が遅い旦那さんでも足を運んでもらえるようにと時間に縛りは作っていないそうです。
前に入院された方も22:00頃~0:00頃まで面会に来ていたという旦那さんもいたそうです。

うちも主人の仕事が遅いので、そういうご家庭には嬉しいですね。

あとは、面会に来たお友達とゆっくりおしゃべりができるフリースペース。

おしか助産院

こちらでは、定期的に助産師さんによるベビーマッサージが開催されています。

*4月のベビーマッサージは、25日です!
詳細は、⇒助産院海の色ブログをご覧ください。

おしか助産院で出産していない方でも気軽に参加が出来ます。
育児相談や離乳食の進め方など助産師さんとお話しながら赤ちゃんとの大切な時間を過ごしてくださいね!

定期検診などは1階にある診察室です。

おしか助産院

赤ちゃんが飽きないようにおもちゃがあったり、病院の無機質な雰囲気だとお子さんが怖くなってしまうので天井には青空が広がっていたり、壁紙もかわいらしいデザインになっています。

おしか助産院

診察室のトイレで尿検査をした後、尿を持ってウロウロしなくてもいいようにトイレの扉からすぐに出せる小窓も。
随所に青島さんの心遣いを感じます。

出産後、1歳になるまで毎月定期検診もあります。
初めての出産の方には毎月信頼できる助産師さんに育児相談や産後のご自身の相談も出来て、とても心強いですね。

1人目から助産院を知っていたかった…とわたしは後悔しているのでより多くの方に知ってもらえる機会をどんどんお産ラボで作っていきたいなと思っています♪

*おしか助産院の詳細情報は、おしか助産院HPをご覧ください。

*ベビーマッサージの詳細情報は、助産院海の色BLOGをご覧ください。

おしか助産院でお産ラボ!

プチお産ラボでは、

楽・楽・楽・生

「楽」という言葉が3つも!

おしか助産院

「楽」…自分が助産師をしているから、ベテランの助産師さんに取ってほしいと思い助産院を選びました。
お産をするというより、毎回、遊びに来る感じで、家から家に泊まりに来たような安心感がありました。
立会いは自分の姉妹、甥っ子、両親と大人数で見守ってもらえた楽しいお産でした。
青島さんには育児相談だけでなく助産師としての相談や仕事の紹介もしてもらいました。

「電話はナースコールだと思って!」と言ってもらいとても心強かったです。

“初めての出産の方ほど助産院で産んでほしい”わたしはそう思います。

「楽」…岐阜下呂出身で、上2人は下呂の病院で出産。
母、祖母、子に立ち会ってもらった。
3人目で初めて助産院での出産。
3人とも安産で「楽」だった!
初めての助産院でビックリすることも。
青島さんが「体力があるなら自分でキャッチしなね~」と。
その言葉通り、子どもを抱きとめた時にとても感動でした。

おしか助産院
入院中、子ども2人を親に預かってもらったので手ぶら入院がとても助かったと言われました!下着やタオルも洗ってくれたので本当に身軽で入院出来ました。
青島さんの作る食事もどれも美味しかったです。
和洋中、パンや手作り肉まん。
おやつに味噌やマヨネーズも全部手作りだそうです。
「特別な料理じゃないけど、何が入ってるかわからないものは食べて欲しくないから。」と青島さん。

今日のお産ラボで出して頂いたスイートポテトもとっても優しく美味しかったです♡

s-IMG_1634

「楽」…不安もいっぱいありましたが産んだ時の爽快感!

s-IMG_1632
産んですぐ2人目が欲しいと思いました!
仕事を探すタイミングの時に青島さんからお手伝いしない?と声を掛けてもらい、助産院のお手伝いをするように。
今はお母さんとお子さんのサポートをしたい!と保育士さんの資格を取得されたそうです。

「生」…お産は命懸け。

おしか助産院
「生きる死ぬ、その人の人生に関わらせてもらう」
増田助産院で、助産師をしていた頃。
5歳の娘さんを連れての仕事。
娘さんは知らない場所で誰にも声を掛けられず、おもらしをしてしまいました。
そんな時に娘さんが「お母さんごめんなさい。」と。
娘は何も悪くないのに謝らせてしまった。自分が好きなお産の仕事に娘を付き合わせているのに…

それなら自宅で子育てをしながらお産の仕事をしようと開業助産院を始めたそうです。
今ではふたりの娘さんも助産師さんと看護学部に通う学生さんに。

娘さんたちが継ぎたい。やりたい。と言ったらおしか助産院を継いでもらおうかな。とお話でした。

助産院それぞれにたくさんのお母さんや助産師さんの想いがあり、いつもお話を聞いていて心がポッと温まります♡
今回もまた助産院の魅力にドップリ浸かってしまいました。

おしか助産院

次の助産院見学も楽しみです。
「ぜひうちにも!」というリクエストお待ちしております。
(Kco)

初めての助産院!!

 先日のおしか助産院野見学会には、助産院のことを知らないお母さんも参加してくれました。

私たちは、助産院について、知らない人にこそ参加してほしいと思っています。

単に、情報として知るのではなく、実際に行って、会って、お話を聞くことで、本やインターネットの情報では知りえない雰囲気や、温かみを肌で感じることができると思います。
その自分で感じるということが、その後の判断や選択にとっても大事なんじゃないかなと思います。

さて、初めて助産院を訪れたお母さんからとっても素敵な感想をいただいたので紹介させていただきます。

金曜日、参加させていただき本当によかったです!
すてきな助産院の見学だけでなく、みなさんのお話も聞けてとてもいい時間でした。

助産院に足を踏み入れたことは初めてだったので、驚くことばかり。お風呂やトイレで産んじゃうとか、産み綱とか・・・いろいろ 衝撃的でした(笑)

おしか助産院

青島先生はカラッと晴れた青空のような方で、笑顔と笑い声がステキでした。お話も心に響きました。

おしか助産院
おしか助産院は明るく清潔感があり、とてもリラックスできる場所で、ますます助産院に興味がわき、もっといろいろな助産院を見てみたいと思いました。

おしか助産院
皆さんのお話を聞いて、私は自分のお産の時ほとんど考えずに産む場所を決めてしまったんだな、いろんな形のお産があるんだなと感じました。

私は東京の総合病院で産んだのですが、とてもいい病院だったし後悔はしていません。
そこで助産師さんにたくさんお世話になって、ものすごい仕事だなと本当に尊敬したし、感謝しました。

二人目の出産を考えたとき、たまたま母乳相談室の助産師さんに、「助産院に 興味あるなら見学に行ってみたら?妊娠してからだと大変だから今のほうが動きやすいし、快く迎え入れてくれると思うよ」と言われて考え始めたころお産ラボの企画を見かけすぐにメールしたんです。
それが助産院訪問の2日前でしたから、すばらしいタイミングでした。

いい機会を与えていただき本当にありがとうございました。またぜひ参加させてください。
(Kさま)

素敵なタイミングで参加していただき、私たちもとっても嬉しかったです。
ご参加いただき、ありがとうございました。

知られなさ過ぎている助産院のこと、そこで育まれる命、家族、ストーリーをこれからも伝えていきたいと思っています。