お産ラボ in 藤枝

2月27日、藤枝でお産ラボを開催しました!

お産ラボ

10月にシェア会をしたことがきっかけで、藤枝第一建設さんのショールームhibikiさんに声をかけていただき、この度、ようやく開催することが出来ました。第一建設さんは、会場となるお部屋の快適はもちろんのこと、お産ラボ後に、お茶とスウィーツを提供してくれるという、なんとも太っ腹な、お母さんたちが喜んでくれるおもてなしをしていただけます。

さて、今回のお産ラボには、藤枝、焼津からお母さんたちが集まってきてくれました。

お産ラボ

今回の1字は待・温・安・光・激

『待』

待望の赤ちゃん!逆子で帝王切開だったため、陣痛を味わうことができなかった。たくさんの友人や先輩に励ましてもらい、気持ちが楽になったけれど、出来ることなら、経膣分娩を体験してみたい。
お産ラボは、帝王切開の人にとっては、敷居が高く、参加しにくいところだっと思っていた。

『温』

お産の時、赤ちゃんの感触、なんて不思議な温かさなんだろうと。陣痛が弱まってしまったことで、2人とも陣痛促進剤を使ったことに、なんでもっと頑張れなかったんだろうともやもやしている。でも、3人目の子に対する強い意欲と決意がわいてきて、次こそは!って思う。

『安』 

生理不順で不妊気味で通院していたこと、1人目は分娩台で6時間かかる難産だったこと、2人目はトキソプラズマ感染し、悩み苦闘したこと、また、旦那さんの転勤に伴う長時間かけての病院通い、転院、いろんな困難を乗り越えて迎えたお産、無事に赤ちゃんに出会えて安心、安堵した。

『光』

結婚後、29歳の時に乳がんを発症。全身の毛をなくすなどの副作用に苦しみつつ、あきらめかけていた自然妊娠。15時間以上の陣痛に耐えて、生まれた瞬間、玉が光って見えた。子どもは天からの授かりもの。そのすべてが奇跡で、ギフト。長男につけた名前の瑛の字をのちに調べると、光の玉という意味があった。現在、妊娠中の3人目の子の予定日は、父の命日と同じ。繋がりを感じずにはいられない。

『激』

助産院、クリニックでのお産は、それぞれ満足のいくところと、そうでないところがあった。ただ、精神的に不安定な時にかけられた厳しい言葉にすごく傷ついた。1人目の娘と違って、長男のお母さんとおっぱいへの執着(回数や吸引力)は凄まじく、体力的にも、精神的にもぐったりした。出かけることもままならず、長女を預けていたほどだった。男の子は、こんなにも激しいものなのだと。激動の日々を過ごした。

お産ラボ

いろんな産み方や、産む場所、自分の理想がある中で、なかなか思った通りにいかない、何があるかわからないのがお産です。そんな時に、気持ちに寄り添ってもらえたり、声をかけられることで、お母さんたちは、救われます。一方で、些細なひと言に、過剰に反応してしまうこともあります。

お産ラボでは、自然分娩、経膣分娩ありきだと考えていません。それぞれのお産経験を通して、共に考えたり、学びをシェアしたいと思っています。

命を産み、育てることは奇跡の連続です。
お母さんたちのリアルな経験がきっと誰かの役に立つと信じています。

私自身、毎回、いろんなことを考え、学ぶ場です。

4月以降、藤枝第一建設hibikiさんで、2ヶ月に1度、定期的にお産ラボを開催します。

次回は、4月20日(木)です。

(Sachie)

3月のお産ラボ!!

3月8日に、立ち上げから1年を迎えるお産ラボ!

毎月、お母さんたちのお話に耳を傾け、心に寄り添い、多くの気づきや学びを与えていただきました。

お産ラボの主役は、いつもお母さんです。

ずっと続けて、伝えていけるように、新たな気持ちで、これからも丁寧に積み重ねて生きたいと思います。

お産ラボ3月14日

お産ラボinCOCORU 2/10

お産ラボ
やっと書きます!!
初めてのファシリテーターで緊張のあまり胸いっぱい、頭真っ白だった石川です。

前の日の雨が嘘のように晴れたこの日。
草薙の閑静な住宅街の一番奥。
坂を上って本当に一番上に行くとシェアハウスCOCORUがありました。

外見は古い感じなのに中はおしゃれ空間。
学生さんも住んでるからかなんとなく雰囲気が今風~
でもレトロな感じもあり、不思議な所でした。

そこに集まった今回の面々。
ほぼ助産師。緊張がさらに緊張。
このメンバーなら私が進行しなくても大丈夫だろうなという変な安心感の中、始まりました。

お産ラボ

今回の漢字は

生、神秘、感、逆、持久走、錬


人間はナマモノ
妊娠して自分のなかに生き物がいる不思議を感じた
子供が両親との仲も良くしてくれた
自分の生まれるときのこと、母が妊娠中のことも聞く機会になった

お産ラボ

神秘
妊娠、出産は神秘的
産後何年経っても昨日のことに思い出せるし、胸が熱くなる
人生のなかで大きなできごと
人を宿すことができる身体の不思議


産んだときの感動
自分のなかに命が二つあると感じること
痛みを乗り越えて患者さんにも優しくなれる
産んでしまえば痛みを忘れる
次は助産院で産んでみたい


一人目、二人目は妊娠経過も順調で幸せな出産だった
三人目は切迫で入院、早産での帝王切開、障害をもって産まれてきた我が子
真逆の出産への戸惑い
どうやって育てていけばいいのか悩んだ
障害をもった子が集まれる場所

持久走
出産は持久走と似てる
痛いけどそこを乗り越えれば楽になる瞬間がある
日常のなかでのお産
特別な感じではなかった
上の子が立ち会って上の子の反応が印象深かった


お母さんになった瞬間の表情がとても綺麗
練られる
錬金
予定日を過ぎても全然産まれてこないけど、待ってくれた助産院の先生
赤ちゃんが誕生日を決める

お産ラボ

文章に起こすとやっぱりお産て一つ一つ興味深い。

私、個人的に助産師が話すお産の話が大好きなんです。
知識はいっぱいあるからこそうまくいかないこと、一人の母として戸惑うこと、いろいろ追い求めているからこそまた違う感じ方、想いになっていくと思う。

お産ラボ

納得いっていないお産の場合、助産師なのになんでって気持ちもあってなかなか振り返ることもできてない人もいるのかも。
Umiのいえでケアラーのケアが必要という話を聞いたけど、助産師だからこそ自分のお産に向き合うことが大切。

今回のお産ラボは自分の気持ちを皆さんが言ってくれたような変なシンクロ感がありました。

どの話を聞いてもそれわかるということが次々と・・・
初ファシリの会は、私のことを振り返っているような不思議な会でした。

自分のなかに生き物が生きてる不思議、自分のなかを通って出てくる感じ。
助産師として産まれてくる場面を目の当たりにしても人間が人間から出てくることがいまだに信じられません。

科学では証明されない、いろんな不思議なことが重なって起こる妊娠、出産。

神秘的で美しくて

産まれることってやっぱりよくわからないな。
お産はナマモノだから仕方ないね。

たどたどしい進行(ほぼ進行もできてなかった)にも関わらずいい雰囲気にしてくれた参加者のみなさん、COCORUを提供してくださった学生さん。
ありがとうございました。

助産師としても、ファシリとしても伸びていきたい。

お産ラボ

それにしても、お産ラボに参加すると出産したくなるのは何でだろう(笑)

(Miho)

お産を学ぶって大事なこと。

先日、と言っても1月に開催したおっさんラボ。

前回は、子育て経験のある、お父さんに来てもらいましたが、今回のおっさんラボは一風変わっていました。

おっさんラボ

参加者が、大学生、新婚男性、奥さんが妊婦さんというこれから子育てをする男性陣ばかり。

正直、参加者の内訳を聞いたときは、不安要素がいっぱいでした。

「子育て経験のないメンバーでお産を語れるのか?」
「話すことがなくて、すぐ終わっちゃうんじゃないか?」

そんなお産ラボ、おっさんラボには珍しく、不安要素があった今回のおっさんラボ。

しかし、結果は大どんでん返しでした!!

学生+お産を語る=学びがたくさん!
得るものがとても多かったおっさんラボとなりました。

今回、とても印象的だったのが参加者みなさんがノートを取っていてくださったこと。
しかもペンが止まらない!止まらない!笑

学校では教えてくれないけれど、これからの未来で必ず必要なことだから
質問が飛び交う。飛び交う。

参加者の男性陣以外には、絶賛子育て中のお産ラボメンバー。
ファシリテーターの学さん、ゆかりちゃん、けいこの3人が参加しました。

助産師さんでもなければ先生でもない、普通のお父さんとお母さんたちです。

出てくる話が【リアルな日常生活の話】だったから、身近に感じることが出来て、良かったのかもしれません。

助産院って何ですか?
クリニック、総合病院、助産院の違いとは?

産後のカラダの痛み?
産後のガルガル期?

そんな参加者さんの質問に3人が経験談を交えて答えていきます。

おっさんラボ

今、奥さんが妊婦さんという男性もネットでいろいろと調べたけれど自分がネットで調べて知っていたのは1つだけ。
あとここで聞いた話はどれも初めて聞くことばかり!と、とても驚かれていました。

ネットで検索すればなんでも出てくる時代ですが、ネットの情報ばかりに気を取られず、直接会って聞いたり話したりすることも大切にしたいな。と感じました。

…ですが、本当に悩んでいる方や、外に出たくても出れない方、そんな方にも情報を届けたいとお産ラボ、おっさんラボでは、ホームページでのレポートを大切にしています。

誰が書いているかわからないようなホームページではなく、レポートを書いてる人の顔や気持ちが伝わるホームページ。
お産ラボはそんなホームページになるよう心掛けています。

今回のおっさんラボに参加してくださった、山口さんや青木さんの静岡の情報発信サイトmiteco
もライターさんの息遣いを感じるそんな素敵なサイトです。
おっさんラボについても詳しく書いてくださっています。
ぜひ、合わせてご覧くださいね!

「お産」が想像できない男性必見!出産を男が真剣に語る「おっさんラボ」

学びが多かった今回のおっさんラボ。

次は、学生さんと大学でお産ラボやおっさんラボをやってみたいな。
(Kco)