藤枝でお産ラボ!

今回はファシリテーター含めて5人という少人数。ゆったりした時間になるかと思いきや、産まれて1か月の赤ちゃんをはじめ、子どもも大人と同じく5人が参加して、わきゃわきゃ賑やかで、自分の子どもが辿ってきた道を懐かしく思ったり、ちょっと歳上のお兄ちゃんたちを見ながらこれからこうなってくのかーとワクワクしたりして楽しい時間でした。

s-IMG_1692

産んだ場は助産院・クリニック・総合病院と4人それぞれでしたが、妊娠~出産~産後で大なり小なり苦しんだり不安になったりしたのはみんな同じでちょっとほっとしました。

半年前、初めて参加したお産ラボでは、お産の経過に納得がいかなくて「何でこうなっちゃったのかな。妊娠中にもっとできることなかったのかな」とかいろんな思いが交錯して涙が溢れて仕方がなかったのですが、今回は笑いながら話すことができたのが自分でも不思議でした。

人と会って語るってそれだけで何だか不思議な力が込められていて、エネルギーもらえる感じがします。少人数だったけど話題は尽きず、気付くと時間オーバーしてました。

私以外の皆さんは3人以上の子どもを持つお母さん。

「子どもが歩けるようになると赤ちゃんの時代が懐かしくなって、また欲しいって思っちゃうんだよねー」

「宝くじ当たったら何人でも産みたい、育てたいって思う」

「赤ちゃんて最後はやっぱりお母さん!お母さんてすごい!最強!」

て言葉にうんうんと妙に納得。最後は「できることならもう一人欲しいよねー」

お産を語る、ただそれだけのことだけど各地でお産ラボみたいなことやったら少子化打開されるんじゃないか⁉と思ったのでした。
赤ちゃんがいて、子どもがいて、お母さんが笑って、泣いて、子どもたちが絡み合う。何てほっこりした時間なんだろう。

お産ラボ

今回も参加できてよかったです。

さちえさん、お産ラボ立ち上げてくれてありがとう。

ファシリテーターのちえさん、深呼吸をありがとう。

第一建設さん、心地のいいお家でした。

これからもたくさんの赤ちゃんと子どもとお母さんに会えたら嬉しいです。(Masayo)

おしか助産院見学

駿河区小鹿の高台にひっそりとある隠れ家的助産院。

おしか助産院

4年前に今の場所に移転されとても綺麗な助産院です。

助産師さんの青島さん

おしか助産院

初対面でしたが、青島さんの笑顔でこちらまでニッコリ元気になれるそんなお人柄が印象的でした。

お産をする和室は、6畳の和室のお部屋。

おしか助産院

まず目に飛び込んできたのは、
【産み綱】と言われるさらしを固くねじった綱。

昔のお家でのお産のイメージでしかありませんでしたが、助産院を建てる際に梁を入れ200kgまで耐えられるようにと作られたそうです。

おしか助産院

白くてとても綺麗な綱なので、汚れてしまったら申し訳ないと思いましたが、「大丈夫!そしたら新しくねじるから!」と気さくにお話くださいました。

そのお隣にはビーズクッション。

おしか助産院
(こんな感じでつかまって、と実践してくださいました)
こちらに旦那さんが座り、奥さんが旦那さんの足に寄りかかってお産をします。
こちらのクッションは前の助産院からずっと使われているおしかアイテムだそうです。

近くにパジャマやタオルが置いてあったので伺ったら、おしか助産院では「ほぼ手ぶら」で入院が出来るように入院中の病衣やタオルなどを用意してくださっています。

おしか助産院

その他にシャンプー・リンス・ボディソープも完備!
持ってくるものは「化粧水と下着と退院時の赤ちゃんの洋服」程度でいいそうです!
入院中、家族に着替えを持ってきてもらう手間も省けますし、何より入退院の時に荷物が軽いのは、とてもありがたいですね!

スーツケース持参で入院した私は目をキラキラしながらお話を伺っていました。

またお産をするお部屋のすぐ隣がお風呂になっているのでお産が進まない時はお風呂に浸かったりして過ごすことが出来ます。
お部屋の真横なので気兼ねなくスッポンポンで移動も出来ちゃうそうです!笑

入院するお部屋は、廊下を挟んだ北側に2床。
おしか助産院

より個室感を出すためにあえて階段で数段、段差を付け高さを変えています。
その階段がこれまたお産が進みそうないい階段なんです!

おしか助産院

ところどころに素敵な絵がかざってあったりと青島さんの暖かさを感じます。

おしか助産院

入院するお部屋の南側の窓からは駿河湾が見え、北側の窓からは静岡市内が一望出来ます。

おしか助産院

なんと安倍川の花火がお部屋から見えるんだそうです!
今のところ安倍川の花火の時期は毎年入院される方が少ないそうなので、予定日が7月の下旬になりそうな方にはオススメです!
入院するお部屋は2部屋ともベッドで赤ちゃんとも一緒に寝れるセミダブルの大きなベッドです。

おしか助産院

また家族の面会時間は特に設けていないそうです。お仕事が遅い旦那さんでも足を運んでもらえるようにと時間に縛りは作っていないそうです。
前に入院された方も22:00頃~0:00頃まで面会に来ていたという旦那さんもいたそうです。

うちも主人の仕事が遅いので、そういうご家庭には嬉しいですね。

あとは、面会に来たお友達とゆっくりおしゃべりができるフリースペース。

おしか助産院

こちらでは、定期的に助産師さんによるベビーマッサージが開催されています。

*4月のベビーマッサージは、25日です!
詳細は、⇒助産院海の色ブログをご覧ください。

おしか助産院で出産していない方でも気軽に参加が出来ます。
育児相談や離乳食の進め方など助産師さんとお話しながら赤ちゃんとの大切な時間を過ごしてくださいね!

定期検診などは1階にある診察室です。

おしか助産院

赤ちゃんが飽きないようにおもちゃがあったり、病院の無機質な雰囲気だとお子さんが怖くなってしまうので天井には青空が広がっていたり、壁紙もかわいらしいデザインになっています。

おしか助産院

診察室のトイレで尿検査をした後、尿を持ってウロウロしなくてもいいようにトイレの扉からすぐに出せる小窓も。
随所に青島さんの心遣いを感じます。

出産後、1歳になるまで毎月定期検診もあります。
初めての出産の方には毎月信頼できる助産師さんに育児相談や産後のご自身の相談も出来て、とても心強いですね。

1人目から助産院を知っていたかった…とわたしは後悔しているのでより多くの方に知ってもらえる機会をどんどんお産ラボで作っていきたいなと思っています♪

*おしか助産院の詳細情報は、おしか助産院HPをご覧ください。

*ベビーマッサージの詳細情報は、助産院海の色BLOGをご覧ください。

おしか助産院でお産ラボ!

プチお産ラボでは、

楽・楽・楽・生

「楽」という言葉が3つも!

おしか助産院

「楽」…自分が助産師をしているから、ベテランの助産師さんに取ってほしいと思い助産院を選びました。
お産をするというより、毎回、遊びに来る感じで、家から家に泊まりに来たような安心感がありました。
立会いは自分の姉妹、甥っ子、両親と大人数で見守ってもらえた楽しいお産でした。
青島さんには育児相談だけでなく助産師としての相談や仕事の紹介もしてもらいました。

「電話はナースコールだと思って!」と言ってもらいとても心強かったです。

“初めての出産の方ほど助産院で産んでほしい”わたしはそう思います。

「楽」…岐阜下呂出身で、上2人は下呂の病院で出産。
母、祖母、子に立ち会ってもらった。
3人目で初めて助産院での出産。
3人とも安産で「楽」だった!
初めての助産院でビックリすることも。
青島さんが「体力があるなら自分でキャッチしなね~」と。
その言葉通り、子どもを抱きとめた時にとても感動でした。

おしか助産院
入院中、子ども2人を親に預かってもらったので手ぶら入院がとても助かったと言われました!下着やタオルも洗ってくれたので本当に身軽で入院出来ました。
青島さんの作る食事もどれも美味しかったです。
和洋中、パンや手作り肉まん。
おやつに味噌やマヨネーズも全部手作りだそうです。
「特別な料理じゃないけど、何が入ってるかわからないものは食べて欲しくないから。」と青島さん。

今日のお産ラボで出して頂いたスイートポテトもとっても優しく美味しかったです♡

s-IMG_1634

「楽」…不安もいっぱいありましたが産んだ時の爽快感!

s-IMG_1632
産んですぐ2人目が欲しいと思いました!
仕事を探すタイミングの時に青島さんからお手伝いしない?と声を掛けてもらい、助産院のお手伝いをするように。
今はお母さんとお子さんのサポートをしたい!と保育士さんの資格を取得されたそうです。

「生」…お産は命懸け。

おしか助産院
「生きる死ぬ、その人の人生に関わらせてもらう」
増田助産院で、助産師をしていた頃。
5歳の娘さんを連れての仕事。
娘さんは知らない場所で誰にも声を掛けられず、おもらしをしてしまいました。
そんな時に娘さんが「お母さんごめんなさい。」と。
娘は何も悪くないのに謝らせてしまった。自分が好きなお産の仕事に娘を付き合わせているのに…

それなら自宅で子育てをしながらお産の仕事をしようと開業助産院を始めたそうです。
今ではふたりの娘さんも助産師さんと看護学部に通う学生さんに。

娘さんたちが継ぎたい。やりたい。と言ったらおしか助産院を継いでもらおうかな。とお話でした。

助産院それぞれにたくさんのお母さんや助産師さんの想いがあり、いつもお話を聞いていて心がポッと温まります♡
今回もまた助産院の魅力にドップリ浸かってしまいました。

おしか助産院

次の助産院見学も楽しみです。
「ぜひうちにも!」というリクエストお待ちしております。
(Kco)

第14回 お産ラボレポート

s-IMG_1696

去年の9月に今回の開催場所の第一建設さんでのシェア会に参加させてもらって、すっかりお産ラボに魅了されて、今回はファシリテーターをさせてもらいました。

会の始まりはちょっとバタバタとしてしまいましたが、参加者も少なくゆっくりと話ができたと思います。

そして今回は我らがさちえさんにもスピーカーとして語っていただきました。

『母』・・・物心ついた頃からが赤ちゃんを預かってお世話をしていた。
なかなか泣き止まない赤ちゃんがその子の母親が抱きおっぱいをあげると泣き止む。
それを見て「母親ってすごい!最強!!」と思っていたので、そんな最強!の母になれると嬉しかった。
しかし、静岡に引っ越してきてすぐの妊娠だったので、知り合いも無く、自分の出産に対する準備も無かった。
その中で看護師をしている知り合いから助産院を進められ自宅から近い助産院でしっさん。
出産は助産師さんにすごく褒められた。こんなに褒められたのは初めてというくらいの褒め言葉のシャワーだった。

二人目、三人目は水中出産。3人目はゆったりとした気持ちで臨めた。

『弱』・・・4人のママ。
4人とも陣痛が弱かった。
その中でも3人目の子の出産がとても満足のいくものだった。
促進剤で陣痛が強かったこと、3人目っだったことでいきむことなく産まれてきた。自分の力で産むことができた満足感、完璧なお産だった。これなら4人目も大丈夫だ!と思っていたが、4人目は自然の陣痛だったのであまり強くなく、痛みが弱いまま「いきんで!」と言われ困った。

『楽』・・・総合病院での出産だったが、助産師さん達がとても優しく声をかけてくれる人ばかりでまるで実家のようでまた帰って来たくなるような場所でとても満足。

s-IMG_1688

3人同じ病院で出産した。部屋も大部屋だったのでママ友もできてとても楽しかった。
一人目の出産では、妊娠が分かったころ仕事を辞めたばかりだったこと、つわりもきつく、義母との関係もあまり良くなかったこともありつらかった。
赤ちゃんは逆子になったり戻ったりで帝王切開も視野に入れた妊娠生活だった。
帝王切開当日に赤ちゃんが戻り急きょ自然分娩に切り替わった。先生の方から「できれば自然分娩で産んだほうがいいと思う。」と話しをしてくれた。
促進剤で陣痛を起こし出産。陣痛の進みも早く産まれてきたが、羊水混濁で分娩室は慌ただしく準備がされて小児科の先生も。
赤ちゃんは保育器に。しばらく会えず不安だったが「大丈夫、大丈夫。」と気丈に振る舞っていた。そんな時に気にかけてくれていた助産師さんが「大丈夫だからね。」と励ましてくれたことがとてもうれしかった。

『希』・・・自宅の近くの病院を選びたかった。自宅そばに産院が開院するようだったので、それまで分娩を扱っていない病院で検診を受けていた。予定より開院は遅れ、出産間近に転院。このまま出産と思っていたら、尿蛋白のため、総合病院を紹介され転院。
帝王切開かと思って怖かったが、促進剤で出産を早めることになった。しかし、2回の促進剤でも陣痛が波に乗らず、休み明けに帝王切開ということに。ところが休み中に自然陣痛が。このまま出産かと、、、しかし、緊急帝王切開に。
慌ただしく変化する状況についていけないまま出産。
赤ちゃんがどうやって産まれてきたのか、実感がなく困惑した。

やはり出産には、様々なドラマがありますね。
5年経っている方もいればまだ1年の方も。きっと出産したときは人生のどん底のような大変な状況だったと思います。
でも、今は笑って話し、周りの人たちも笑って聞く。そんなママ達の明るさに感動でした。

s-IMG_1691

そして、前回は泣きながら話していたと聞き、お産ラボで話して気持ちの整理もできたのかな。と思いました。

話すこと聞いてもらうこと。

それが癒してくれるということが実感でき、お産ラボの必要性を改めて感じました。
(Chie)

初めての助産院!!

 先日のおしか助産院野見学会には、助産院のことを知らないお母さんも参加してくれました。

私たちは、助産院について、知らない人にこそ参加してほしいと思っています。

単に、情報として知るのではなく、実際に行って、会って、お話を聞くことで、本やインターネットの情報では知りえない雰囲気や、温かみを肌で感じることができると思います。
その自分で感じるということが、その後の判断や選択にとっても大事なんじゃないかなと思います。

さて、初めて助産院を訪れたお母さんからとっても素敵な感想をいただいたので紹介させていただきます。

金曜日、参加させていただき本当によかったです!
すてきな助産院の見学だけでなく、みなさんのお話も聞けてとてもいい時間でした。

助産院に足を踏み入れたことは初めてだったので、驚くことばかり。お風呂やトイレで産んじゃうとか、産み綱とか・・・いろいろ 衝撃的でした(笑)

おしか助産院

青島先生はカラッと晴れた青空のような方で、笑顔と笑い声がステキでした。お話も心に響きました。

おしか助産院
おしか助産院は明るく清潔感があり、とてもリラックスできる場所で、ますます助産院に興味がわき、もっといろいろな助産院を見てみたいと思いました。

おしか助産院
皆さんのお話を聞いて、私は自分のお産の時ほとんど考えずに産む場所を決めてしまったんだな、いろんな形のお産があるんだなと感じました。

私は東京の総合病院で産んだのですが、とてもいい病院だったし後悔はしていません。
そこで助産師さんにたくさんお世話になって、ものすごい仕事だなと本当に尊敬したし、感謝しました。

二人目の出産を考えたとき、たまたま母乳相談室の助産師さんに、「助産院に 興味あるなら見学に行ってみたら?妊娠してからだと大変だから今のほうが動きやすいし、快く迎え入れてくれると思うよ」と言われて考え始めたころお産ラボの企画を見かけすぐにメールしたんです。
それが助産院訪問の2日前でしたから、すばらしいタイミングでした。

いい機会を与えていただき本当にありがとうございました。またぜひ参加させてください。
(Kさま)

素敵なタイミングで参加していただき、私たちもとっても嬉しかったです。
ご参加いただき、ありがとうございました。

知られなさ過ぎている助産院のこと、そこで育まれる命、家族、ストーリーをこれからも伝えていきたいと思っています。

第14回 お産ラボ!!

春、新しい生活が始まる季節・・・

入園入学、進級進学、お弁当作りに、いろいろな書類への対応、子どもたちの行事の確認にお母さんは追われます。
1日は、朝、子どもたちをエネルギー全開で送り出すことから始まります。

忙しい日々を過ごしていると本当にあっという間に時間が流れていきます。

さて、ふっと立ち止まって、お産のことを振り返ってみませんか?

愛しい時間がちょっとの息抜きになりますように・・・

14回お産ラボ

質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
osanlabo@gmail.com

助産院へ行こう!おしか助産院編

ようやく桜が満開になってきたというのに、雨、雨、雨・・・
新緑芽生えるこれからの季節へ恵みの雨ですね。
お産ラボの畑のジャガイモ、芽が出始めました。

さてさて、14日(金)10:00~

助産院へ行こう! おしか助産院へ!!

今回は、駿河区小鹿にあるおしか助産院へ伺います。院内見学のほか、プチお産ラボも!!
おしか助産院でお産をされたお母さん2人がお話してくれます😊

いまや助産院でのお産を経験するのは、100人に1人にいかない割合になってきています。

助産院ってどんなとこ?
病院とどこが違うの?
分娩代がないって本当?
どうやって産むの?
ちょっと敷居が高い?
どんな人が行くの?

10人10色、産む場所も、産み方も、想いも様々です。めったに聞けない助産院でのお産のお話を聞きませんか?

妊婦さん、産婦さん、助産院に興味がある方、病院勤務の助産師さん、一緒に見学に行きましょう!!

おしか助産院のHP
http://www.o-baby.jp/

 

 

 

 

 

毎年恒例!くさの助産院の春の動物園ハイキング♪

【くさのさんと行く、春の動物園ハイキング】

くさの助産院 動物園遠足

〔毎年、参加するたびに子どもの成長を感じます。〕

一昨年は、妊娠8ヶ月で参加。
昨年は、抱っこで参加。
今年は、手を繋いで参加。

今年は入口でくさのさんがアンパンマンのプレートを配ってくれていました。
くさの助産院 動物園遠足

園内で初対面の方とでもそのアンパンマンを目印に
「あ!くさのさんの方ですよね?」
と自然とお話をすることができました。

「春の遠足は幼稚園や小学生の子たちが春休みだから一緒に参加できるのよ。」
とくさのさんも嬉しそう。

入口で集合写真を撮ってお昼を一緒に食べる。
後は自由行動というシンプルな遠足ですが、みんなくさのさんに会いたくて来ている印象でした。

今回リフトに乗って上にも行ってきました~!!

くさの助産院 動物園遠足

くさの助産院の日本平動物園の遠足は春と秋の年2回。
もちろんお産をされた方、されてない方、誰でも参加OKです。
次は秋の遠足を楽しみにしていま~す!(Kco)

〔天気は快晴、恒例の「くさの助産院」春のハイキング〕

へ行ってきました。
娘たちも朝からご機嫌。
入口でアンパンマンの目印を貰いみんなにっこり、集合写真を撮って、みんなで回って沢山の動物を見ることが出来ました。
そしてシートを広げて楽しいお弁当タイム!
久しぶりに会ったお母さんに赤ちゃんが生まれててビックリ!
新しいお友達もできて、嬉しいニュースも聞けて楽しい1日となりました(o^^o) (Mika)
くさの助産院 動物園遠足

〔今日は娘の動物園デビュー\(^^)/〕

ポカポカいいお天気!娘は動物に怯え、ギャン泣き!笑

くさのさんの仲間たちはみなさん優しくて、志も高いのでいろんな話ができてとても楽しかったです^ ^

私が陣痛の時に入院してて、励ましてくれたお母さんと奇跡的に再会でき、くさのさんを通してまたご縁が繋がりました!
本当に助産院って素敵なところだなって思いました^ ^
とっても楽しい動物園デビューでした♬ (Ayano)

くさの助産院 動物園遠足

〔草野さんに会いたい〕

遠足日和の中、子供達も私も久々に草野さんと友達に会えて、楽しく1日過ごしました。
2歳の三男君用に用意しておいたベビーカーは、この日1日荷物置き。
『ベビーカー卒業かな?』と、感じました。
閉園間際まで、たっぷり遊び、駐車場を出る前に既に爆睡の三男君。
くさの助産院 動物園遠足

草野助産院の近くを通る度に「草野さんに会いたい」「草野さんで遊びたい」と、言う長男君と次男君。
自分の生まれた場所、自分を取り上げてくれた助産師さんと、8年経っても繋がっている事ができるのって素敵な事と、思います。

そして、ふと思いました…私は大きな病院で産まれましたが、自分を取り上げてくれた助産師さんの顔も名前も知らない…と。
草野さんには、ずっとずっとお元気でいてほしい。
遠足の感想からズレちゃいましたが、小学生と幼稚園は春しか参加できないので、秋にはブーブー文句言います。
また、来年の春を楽しみにしています♪(Yuka)

くさの助産院 動物園遠足

〔くさのさんに会えなかった…〕

くさのさんで遠足があるよーておしえてもらって近所のお友だちと一緒に日本平動物園へ行きました。
準備不足でみんなとは合流できなかったけど、お外でごはんを食べたり、動物を見たり、顔はめで写真撮ったりして過ごしました。
動物園には子どもたちがたくさん来ていて、子どもの声に反応して、キャーキャー喜んでました。
私も同じくらいの月齢のお母さんと離乳食のことやお出掛けグッズのこと、いろいろ話しながらゆっくりお散歩ができて楽しかったです。
くさの助産院 動物園遠足
お家に帰ったら恵ちゃんがアンパンマンの手づくり札?届けに来てくれて嬉しかったよー❤
恵ちゃん、ありがとう。
くさの助産院 動物園遠足
今度の遠足のときにはもう歩いてるかな。
楽しみです。(Masayo)

みんな大好き、くさの助産院の情報はコチラから↓↓
http://kusano-j.com/