「ポコズママの会」タグアーカイブ

第5回 レポート➁

私は、いつも、お産ラボの振り返りをします。
ファシリテーターとして、よかった点、反省する点、次にどう生かしていくかなどです。でも、むしろ1人の女性として、母としての気づきや、学びも多いです。
毎回、参加者の方が真摯に自分のお産をふり返り、お話してくださることに感謝の気持ちでいっぱいです。

今回、3番目のお子さんを亡くされた方(天使ママと呼ぶそうです)がその経験をお話してくださいました。
何も手につかず、引きこもっていたこと、深い悲しみ、辛い想い・・・

胸がぎゅーっと締め付けられて、本当に何の言葉も発することができませんでした。ファシリテーターでありながら、その場にいることが苦しくなりました。

私は、4人姉妹の次女として育ちました。

でも、本当は6人のはずでした。

お空に2人います。1人は妊娠初期の流産だったと聞いています。

そして、もう一人は、私より10歳ほど離れていました。
私は、久しぶりの赤ちゃんの誕生を心待ちにしていました。

でも、どういうわけか、その当時、両親の間で、新たな赤ちゃんを迎えることに関してすれ違いがあったのを、子ども心に感じていました。当時の父は、妊婦の母に対してとても、とても冷たかった。

妊娠6ヵ月くらいの時、母は流産しました。私は、手術する病院に叔母と一緒に付き添いました。手術を待つ間、廊下の明かりがとても暗かったのを覚えています。

病室で、母に面会した時、「赤ちゃん、たまねぎくらいだった・・・」と言ったきりでした。今にも泣き出しそうな目で、悲しさに打ちひしがれていました。

いつも元気いっぱいで強く優しい母の、弱りきった姿を初めて目の当たりにした私は、赤ちゃんが亡くなってしまった悲しみよりも、母が死んでしまうんではないかと不安でたまりませんでした。どこかへ行ってしまうんじゃないかとすごく心配でした。自分がそばにいて、母を支えなければと思いました。

自分に宿した子どもを亡くすことの辛さは、想像を絶します。
そして、みんなの前でそれを話す勇気に尊敬の念を抱きます。
その方がおしゃっていました。

「子どもたちのおかげで、前を向くことができた。立ち直ることができた。生まれてきてくれた子たちを大切にしていきたい」

帰りの車中で、この言葉を思い出して、涙がボロボロ、声をあげて泣きました。今回、私は、1人の子どもとして、この言葉にとても救われました。ずっと胸につかえていた何かがすっと取れた気がしました。

辛い経験もシェアしていただいたこと、とてもありがたく思います。
愛おしそうに赤ちゃんを見つめる目がとても優しかった。

命を生み出すお産には、喜びだけでなく、時に辛く悲しい現実が待ち受けていることもあります。
そういったことも含めて、命の尊さ伝えていくこと、シェアしていくことの大切さを学びました。

今、目の前にいる子どもたちも、奇跡の連続で出会えた子たちです。
感謝せずにはいられません。

お産ラボの後、流産・死産経験者でつくるポコズママの会の存在を教えていただきました。必要とされている方に届きますように。

改めて、お産ラボに参加されたみなさん、ありがとうございました。

個人的なことを、レポートとして掲載することにかなり躊躇しました。
賛否はあるかと思いますが、1人の母として、子どもとして想いを残すことをご了承していただけたらと思います。

(Sachie)