檜の香り漂う素敵な空間でのはじめてのお産ラボイベント。
福工房さんのなんと太っ腹企画な、 豪華お土産付きのイベントはおかげさまで大盛況に終わりました^ ^
オリジナルのお産ラボさらしでだっこやおんぶを体験して、赤ちゃんもお母さんも楽しく幸せな時間を。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
防災座談会では、 実際に防災グッズをみんなで再確認しながら行いました。
お母さんたちの話から、 わたしも家に帰ったら追加したいと思うアイデアがたくさん!
災害のことを考えるとちょっと怖いけど、 でも子供たちの命を守れるのは、 お母さんしかいないから。
こうやってみんなでいろんなアイデアを共有して、 生活の一部として防災対策を考えていけたらいいなと思いました。
次回はここでお産ラボのお産の座談会も行えることに! 今からわくわくが止まりません^ ^
ご参加いただきました皆様、 ありがとうございました^ ^
![]() |
![]() |
素敵なおうちで過ごさせていただき、 また参加者さん限定のプレゼンもご用意いただき、 福工房さん本当にありがとうございました!(Ayano)
![]() |
![]() |
「日本に住む限り、避けられない災害。
でも・・
まだ何にも準備してない!
保存食は賞味期限切れ!
どうしても後回しになってしまう防災のこと。
きっと自分1人だったら、それでもどうにかなると思えたけれど、
子どもがいるからこそ、ちゃんと考えたい!」
![]() |
![]() |
ビニール袋で簡易オムツを作ったり、100均の防災グッズや避難防災リュックの中身を手にとってみたり。今やってる防災のことをみんなでシェアしたり。
ゆるーいけど、真面目な話。
今日の防災の座談会をきっかけに、
簡単なことからでいい。できることから少しずつ始めてもらえたら。防災もせっかくなら楽しんでやらなくっちゃ!
私もこの夏、子どもと一緒に防災について考えてみよう。
(Mikarin)
『知ってないと、使ってみないと
いざというとき使えない!!』
さらしも、いろんな防災グッズも持っているだけではなく、実際に使ってみる、試してみることの大切さを学びました。
知っていれば、誰かに教えたりもできます!!
![]() |
![]() |
お母さんたちの意識の高さにも感心しきりでした。
そして、かわいい子どもたちにも癒されました。
備えあれば憂いなし
何事ごとも、日ごろからの準備が大事ですね!
今回、素敵な空間だけでなく、冷たい麦茶や特別なプレゼント、さらに子どもたちへの対応!!(みんな、パパ、お父さんって呼んでました)
福工房さんのホスピタリティが素晴らしかったです。
来月以降のお産ラボの会場としても、場所を提供してくださることになり、とっても嬉しいです。ありがとうございます!
おうちにいるようなリラックスした空間で、お産の話をしましょう♪(Sachie)