「静岡市こども未来課」タグアーカイブ

子育て支援センターでお産ラボ②

【叶】不妊治療に流産。諦めかけていたところに念願の妊娠!だけど今度は、ちゃんと生きてるかな?本当に大丈夫かな?と不安な日々。心配で、不安で、気疲れしてしまい、先生と相談して誘発分娩をすることに。一日目は進まず終了。二日目、痛いけど赤ちゃんが下がってこないので帝王切開をすることに。でも、骨盤に赤ちゃんがはまっていたのでなかなか出てこない!心配な中、なんとか無事に出産。念願の赤ちゃん!夢が叶った瞬間を夫と一緒に喜んだ。

【幸】自分で産めるものだと思っていた。だけど、逆子で帝王切開に。帝王切開なんて考えていなかったから何がなんだかわからず、不安なままでの出産だった。 二人目は予定で帝王切開を組んでいたが、羊水が減ってきてしまい早めに出産することに。予め予定がたてられるのが帝王切開の利点なのに… 三人目は無事に予定の帝王切開となった。頭が大きかったからか、頭が出てくるのがわかった!貴重な体験。 三人育児、大変なこといっぱいだけど、夜、三人の寝顔を見るだけでとっても幸せな気分になれる。

【痛】エコーで赤ちゃんが大きめと言われていて、いざ陣痛。MAXの痛みになって六時間たってもなかなか出てこず、吸引分娩でも出てこず、鉗子分娩でやっと出産!傷が大きかったので麻酔で眠って処置をしているうちに赤ちゃんはNICUに行ってしまっていてカンガルーケアもできず。鉗子分娩の時が一番痛かった!だけど、回復は意外と早かった!

【命】一人目は丸一日以上かかり、二人目は予定日越えてしまって誘発分娩。三人目はしっかりゆっくり陣痛を経験したい!と思い、マタニティヨガに通ったりと頑張った。だけど、10ヶ月になって、片手、片足だけ浮腫んでしまい、動けないほどになってしまったので誘発分娩をすることに。出産後もよくならない浮腫み。不安で心配で、退院後に総合病院で見てもらったら血栓ができているということで1ヶ月の入院に。今もまだ通院治療中。新生児の時期を一緒に過ごせなかった。もしかしたらあの時に死んでしまうことだってあったんだ。と思うと怖い。三人目にして出産は命がけだということを痛感した。

【安】7週で双子と判明!もしかしたら片方は吸収されてしまうかも。と言われて不安な中、10週でやっと母子手帳が二人分もらえた。はじめは赤ちゃん同士の血液のバランスが崩れてしまう病気の事など怖いことばかり言われ、不安ばかり。そして管理入院もしたが36週で緊急の帝王切開に。赤ちゃんたちは早産でNICUに1ヶ月の入院。でも元気に育って今はむしろ大きいくらいに!無事に一歳を迎えられ、ホッと安心している。

【安】初めてだから、妊娠中もお腹の張りや痛みこんなものなのかなーとよくわからず、一応受診したら総合病院に搬送になり切迫で1ヶ月の入院になった。同じく切迫で入院している方達が点滴を終えた反動で陣痛が来て分娩室へという姿を何人かみたが、自分は退院後愛知から大阪へ車で帰るという決断を。大阪についたらお腹が痛くてこのまま産まれるんじゃないかと思ったが、そのまま陣痛が落ち着いてしまい、結局一週間がたち、無事に出産。入院中がとにかく辛かったけど無事にうまれてくれてよかった!

【安】安産でした。妊娠中も何もトラブルなく過ごしていざ陣痛。五分間隔になってから病院に連絡して、入院してすぐ分娩室へ。そのまま無事に出産。里帰りで夫は間に合わず、六時間くらいの出来事でした。妊娠中水分をしっかりとって、散歩とお風呂上がりのストレッチを毎日がんばったおかげかな!

【急】妊娠中は大きなトラブルもなく過ごしていたが、最後の健診で羊水が減ってきているから次の健診までに産まれてなければ手助けが必要かなと言われ。そしたら夜、下痢のような痛み。トイレに行ってもおさまらない。痛いけど不規則だから様子を見て朝、病院へ。でも1㎝しか開いてなくて少し様子見て変わらなければ帰宅かなと。こんなに痛いのに?!世の中のお母さんたちはみんな本当にすごいな!!と思った。そしたら破水をして、そこからは急に進んで分娩室に入ったが、頭がなかなか降りてこず、だんだん周りに人が増えてきて。私どーなるの?いや、もうなんでもいいから早くだして!お腹を押しても出てこず、吸引分娩で出産。頑張っていきんだので、目に内出血と全身の筋肉痛が大変だった!

帝王切開で出産された方が、「下から産みたかったな」とポロっと本音が出てしまったとき「自分のためじゃなく、赤ちゃんのために命をかけて手術をする。それが帝王切開で、お母さんにしかできないんだよ。」と助産師さんが言ってくれて自分の中ですごく納得できた。という話をしてくれて。

他の帝王切開だったお母さんが、「もう、陣痛を経験することはできないんだと思うと寂しいと思っていたけど、今の話を聞けてよかった。」という素敵なお話もありました。

お産って何回も経験できるものではないし、忙しい毎日の中で振り返ることもあまりなくて。時々こうやってお産のお話を聞いたり、言葉にしてみたりすると、自分の中にある感情に気づくことができて。初心忘れるべからず!新鮮な気持ちになります。
貴重なお産の体験をたくさん聞かせていただきありがとうございました。(Makoto)

ブッチギリコドモフォト!

 実感していますか?静岡市は、

「共働き子育てしやすい街ランキング1位」

(「日経DUAL」と日本経済新聞社の共同調査2015)

年間の平均気温は17.2℃、海や山に囲まれた自然環境、駅前に繁華街が集中していること、交通の利便性、JR・私鉄・バスの充実など、コンパクトな都市のバランスの良さに加えて、

  • 市内の市立保育園・幼稚園をすべて認定こども園に移行
  • 待機児童園や病児・病後児保育室を創設
  • 高い水準の医療費助成や不妊治療費助成
  • 子育て支援センターが設置
  • 放課後児童クラブの受け入れ

など、子どもを育てやすい環境づくりにも力を入れていることが、評価されています。実感しているかどうかは別として…

個人的には、行政の取り組みとともに、静岡市は、民間の子育て支援団体の活動がすごく充実していると、感じます。

昨年度、お産ラボも静岡市の子ども未来課が事務局となっている

静岡市子育て支援団体連絡会

のメンバーになりました。

ここには、子育てに関する活動をしている60以上もの団体が加盟し、半年に1度ほど会議で、お互いに情報交換をしたり、コラボしてイベントをしたり、行政と民間団体と協働しています。

昨年末の会議では、妊娠時や支援センターで配布される子育てハンドブックの改善点など、利用する側、支援する側の2つの立場で活発に意見を出し合いました。

その会議で、行政も子育て支援へ向けて、新たな取り組みをしていく決意を感じました。

今月25(日)13:30~の中央子育て支援センターでのお産ラボの活動紹介も、昨年度から始まった試験的な行政とのコラボイベントの一つです。

中央子育て支援センター2月予定

これからも、より過ごしやすい街になるように、お産ラボとしても民間団体の特性を生かしつつ、行政と一緒に取り組んでいきたいと思っています。

そろそろ、お気づきかもしれません…

ブッチギリコドモフォト!

はどこへ??

子ども未来課主催の無料講座です!!

誰もが一度は目にしたことがある勢いのある写真が特徴の静岡の超人気写真家 杉山雅彦さんが講師のフォト講座!

なんと無料!

申し込みは、

2月9日(金)から!054-200-4894

 

ブッチギリコドモフォトブッチギリコドモフォト

これからも、いろんなイベントをシェアできたらと思います。

子育て支援連絡会に関心のある方は、⇒こちらをご覧ください。