「英国助産師」タグアーカイブ

イギリスのお産事情② ~助産師として感じたこと~

昨日草野さんに誘っていただき“イギリスで活動されている助産師さん”のランチ会に行きました^ ^

英国助産師

開業助産師さんや病院の師長さん、お産ラボ立ち上げの方等々、
雲の上の人達の中、1人プラスα笑での参加。

本当に世界は広く、日本は小さくどの話も考えさせられる素晴らしい時間でした。

日本のお産は、産ませてもらう・特別なこと

イギリスは自らの力で産み、育てることが当たり前。

いろんなお話の中で1番素敵だと思ったのは、
妊娠がわかるとまずはじめに、
“助産師さん”
とじっくり自宅でお話ができること。しかもそこを繋ぐのはお医者さん!

あの妊娠がわかった時の気持ち、今後に対する不安をそのタイミングで聞いてもらえるってすごい。
大切な子育てのスタート妊娠が、
病院からはじまるのが当たり前だと思ってた。
助産師の仕事はママと赤ちゃんたちに寄り添う、
ママと赤ちゃんが中心のケア。
そのコンセプトで考えると、
疑問に思うことたくさんあるなぁ。

助産院というユニークな日本の制度。
すごく素敵で、ママと赤ちゃんたちには必要な場所。でも助産院でのお産は年々減ってるし認知度も低い。
いつか、助産院でのお産無くなっちゃうの⁉︎
先輩たちが頑張って築いたもの、
それを後世へ繋いでくためには、自分たちの世代も動かなければならないんだ!と思った。
みなさんのすごいパワーとお話で、私もできることやりたいなって。

でも。

みんなの自己紹介で素晴らしい経歴、今後のビジョンがあって。
私、この間聞かれてハッとしたこと。
「子供以外で、今の自分の夢はなんですか?」
に、答えられなかったの‼︎

小さい頃から助産師になりたくてずっとずっと夢に向かってビジョンたてて突き進んできたのに‼︎
今は子育てに夢中‼︎笑
子育てが楽しくて‼︎笑
うん、でもそれでいいの。
ママの気持ちを知るのもきっと助産師としての糧になるはず^ ^

娘1番‼︎
今はそれでいい^ ^♡
素敵な育休ライフを送らせてくれてる家族、職場に感謝♡
出会いやご縁を素直に楽しんで、助産師としての“心”を育てたいな。

素敵な会に参加させていただきありがとうございました^ ^♡
(Ayano)

イギリスのお産事情

今日は、くさの助産院で、英国助産師の宮内はるみさんと静岡の助産師さんたちとの座談会に参加させていただきました。

IMG_1706

助産歴16年の宮内さんに、イギリスでのお産や、産前産後のお母さんのこと、産科システム、助産師研修などなど、とても興味深い内容でした。
一緒にお昼ご飯を頂きながら、自己紹介するだけで2時間!!それぞれの立場の助産師さんたちの想いも聞くことが出来て、とても充実した時間でした。

宮内さんは、助産師として働くだけでなく、英国在住の日本人お母さんたちを繋げる交流会、お産に関わる専門家たちの勉強会、さらに定期的に日本人ママ向けの助産師相談会など英国内で、日本人のお母さんたちのために精力的に活動されています。
その活動が、フランスや、スペインなど、さらなる広がりを見せています。

「助産師は、おせっかいで、世話好きだから!」

4人子どものお母さんでもある宮内さんは、とってもエネルギッシュで素敵な女性でした。

さて、専門用語や英単語が飛び交ったお話の中で、特にイギリスのお母さんたちのことについて印象的だったことを列挙します。

イギリスのお母さんは・・・

2日以内に退院する!
病院帰りにスーパーによることも。

産後もすぐ活動
え、産後の養生3週間ってなに??
お産は病気じゃない!むしろ、妊娠して出産できたってことは、健康ってこと!

里帰りという発想がない!
基本的に、親に頼らない!夫が家事・育児に積極的に参加する

母乳育児にこだわらない
女性のシンボルとしてのおっぱいを大切にする!⇒形を崩したくない
デートもしたい

半数が外国籍
言葉、宗教、生活習慣の違いは、お産現場にも反映される

日本の常識が、時に、世界の非常識だったりします。お産の現場においても、いろいろな違いを知ることで、より客観的に日本のお産について考えるいい機会になりました。世界のお産について、もっともっと知りたくなりました。

宮内さん、そして、このような素敵な会を企画し、声をかけてくださったくさのさんに感謝します。
ありがとうございました。

(Sachie)