「母子と助産師の交流会」タグアーカイブ

第2回母子と助産師の交流会

第2回 母子と助産師の交流会

~母親と助産師のパートナーシップを目指して~

 平成31年2月17日(日)
   10:00~12:00

 済生会総合病院北棟地階講堂

予想を上回る盛況で幕を閉じた昨年の母子と助産師の交流会に引き続き、今年も第2回目を開催いたします。

「助産師さんって、どこに行けばいるの?」

「どうやって、助産師さんと知り合うことができるの?」

「そもそも、助産師と看護師の違いって?」

「助産師さんに何を聞いたらいいかわからない・・・」

妊婦健診、お産、産後ケア・・・周産期に、どこで、どんなお産をしても、誰もが必ずお世話になる助産師さんですが、その存在に気づいていないお母さんは、本当にたくさんいます!!

知っていたら・・・

頼れたのに、相談に乗ってもらえたのに、悩まなかったのに

知らなかった・・・

だから困った、苦しい想いをした、我慢した、悩み続けた

そうならないために、お母さんが声をあげて、助産師さんを活用してください!

助産師さんは、周産期ケアの、母子のプロフェッショナルです。
きっと、あなたに寄り添ってくれますよ。

さて、今回の会場は、済生会病院です!総合病院でのお産とは?
ケアする側(助産師さん)とケアを受ける側(お母さん)で

率直に、想い・疑問・提案などを伝えあいましょう♪

お産環境が、すべての女性と、産科に関わる医療者にとってよりよくなるように・・・当事者同志、心を通わせましょう。

今回は、主に、病院・クリニックでのお産予定の方、産婦さんが対象ではありますが、ご興味がある方、どなたでも参加できます。

命を懸けて臨むお産が、

ただ辛く苦しいものにならないように・・・

自分らしく、納得のいくものになるように・・・

妊婦さんも、産婦さんも、学生さんも未来へ向けて
一緒に考えましょう♪

 

*当日の参加も可能ですが、なるべく事前申し込みにご協力ください。

*お子様連れOKです!
隣接するお部屋にキッズスペースを設け、学生さんたちが見守ってくれます。

*当日、写真撮影があります。撮影した写真は、活動報告として、HPやFBなどSNSに使用させて頂きます。
掲載NGの方は、事前にお伝えください。
受付、実行委員、撮影係で徹底して対応いたします。

前回、こちらの不手際で写真撮影・掲載に関して、大変ご迷惑をかけてしまったこと、心からお詫び申し上げます。
今後、そのようなことがないように実行委員会一同、対応してまいります。

 

 

 

 

母子と助産師の交流会

かれこれ2か月くらいたってしまいましたが・・・
2月に開催された母子と助産師の交流会の各グループのレポートまとめましたので、ご覧ください。
後半のワークショップの意見などは、後日まとまったものが資料として実行委員会より発送予定です。
そちらは、もうしばらくお待ちください。
 

続きを読む 母子と助産師の交流会

2月のお産ラボ!

寒い冬こそ、熱い想いでアクティブに!

< 2月のお産ラボの予定 >

18日(日)母子と助産師の交流会

母子と助産師の交流会

 詳細は、⇒こちらをご覧ください。

19日(月)お産ラボ in 藤枝

 詳細チラシは後日、アップします!

お産ラボ 

25日(日)お産ラボ紹介

 中央子育て支援センターコラボ企画

 活動報告&プレゼン予定

なんと、野外保育ゆたかさん、北極しろくま堂さん

ご一緒させていただきます。お話聞くの楽しみです。

今月は、助産師さんとの交流会や、コラボ企画、いつもと違った活動もありますが、お産ラボは、いつでも変わらず、これからも丁寧に丁寧にお母さんと向き合っていきます。

 

 

 

静岡発!お母さん×助産師さん!!

あなたのお産、どうだった?

お母さんたちの声や想いを聞こう!

そんな想いからはじまった母子と助産師の交流会実行委員会(通称:寒椿の会)にお産ラボもメンバーとして参加させていただいてます。

退院後は、なかなか知りえないお母さんたちの本音を助産師さんに聞いてもらいたい!

長年にわたりお産・お母さん・赤ちゃんたちに関わってきた助産師さんの熱い想いをお母さんたちにも届けたい!

当事者同士、お互いの立場で、お産について語り合ったら……

静岡から未来のお産が変わるヒントが見つかるかもしれない!!

そんな交流会、はじめの一歩にぜひご参加ください。たくさんの助産師さんたちとお待ちしております。

〈 当日のスケジュール 〉

  1. はじめに 諸外国のお産の動向、静岡市の産後支援活動など
  2. グループ交流 グループに分かれてお産について語り合います
  3. ワークショップ 入院中に傷ついたこと・困ったこと・嬉しかったことなど、テーマに沿った意見を出し合います。
  4. ワークの確認とシェア
  5. おわりに 次回以降への提案

ありそうでなかった、静岡の助産師さんの取り組みが全国から注目されています!

 

母子と助産師の交流会