「お産ラボ」タグアーカイブ

5年目に突入しました!

今日、お産ラボは、5年目に突入しました!

2016年3月8日に立ち上げてから丸4年・・・
ゴールも決めずに突き進んできましたが
本当にあっという間でした。
関わってくださった方に感謝の気持ちでいっぱいです。

今現在、新コロナウィルスの流行で、イベントの中止や
学校の休校、入国制限などなど、日本国内外で少なからず
影響が出ています。

お産ラボでも、2月の母子と助産師の交流会、お産ラボ、
3月の出産ケア政策会議で企画していた愛知・静岡合同の
シンポジウムも、参加する方々の安心・安全を考慮し、
中止せざるえませんでした。

4月は、23日に藤枝第一建設さんでお産ラボを予定していますが
動向を見守る必要があるかなと思っています。

1ヶ月に1回、お産ラボをする!!

という当初からの目標は、予想もしていなかった事態で
できなくなり、この先の開催もちょっと慎重になりますが
私は、まったく悲観はしていません!!

むしろ、何もできない状況が転じて、たくさんお産ラボに
想いを巡らせ、年末にできなかった振り返りができて
よかったとさえ思っています。
改めてわかったのは、

お産も
助産師さんも
お産ラボの仲間も
おかあさんであることもやっぱり大好きだなって。

『好きこそものの上手なれ』
『継続は力なり』

お産ラボは、関わる全ての人の幸せを願いつつ、
今後も活動していく決意です!!

できる人が、できる時に、できるだけ・・・

4月の予定は、3月末までにお知らせします。

さて、目に見えないウィルスの流行に、当たり前だと
思ってた日常が脅かされて、いろんな情報に心を動かされ
不安な日々なのかもしれません・・・

でも、不安になったところで、心配したところで、
事態が好転するわけでもなく、どうにもなりません。

そこに心を砕くより、今を楽しみましょ♪
うちでは、ここぞとばかりに掃除に励んだり、
ちょっと凝った料理を作ったり、山登りしたり、
子どもたちと毎日のんびり楽しく過ごしています。
春は、そこまで来ています!

 

自分に、子どもたちに、何気ない日常に目を凝らしたら
新しい発見があるかもしれません。

もし、息がつまりそうだったら、息がつまったときほど
鏡の前で、にぃ~って笑ってみてください。
緩みますよ~笑顔、大事!!

先日立ち寄ったお店にあった1枚の紙
みんなが笑顔になりますように・・・

  
  ~お知らせ~

フライヤーをリニューアルしました!!(はがきの大きさです)
お店や企業、病院、クリニックや助産院などなど
掲示したり、置いてくださる場所があれば、お届けします。
また、HP(リニューアル予定)に紹介させていただきます!!

 詳細など、お問い合わせは⇒こちらから!!
 よろしくお願いいたします!

令和元年、お産ラボの歩みを振り返る⑥

 ここ数日、お産ラボのことに想いを馳せていると心が満たされ、新型コロナウィルスで世界中が混乱していることも忘れてしまいそうです。

目に見えないものに脅威を感じたり、
不安に思っているより、
好きなこと、楽しいこと、
幸せなことにだけフォーカスしていると
毎日が充実してハッピーな気分になります。

さて、これまで振り返ってきたように、いろいろ新しいことに挑戦することもありますが・・・

私たちが一番大事にしているのは、
参加者が主役のお産ラボです!
みなさんのお産の話を聞くのが大好きです♡

10人10色のお産
みんなでお産のことを話す
聞く、考える、そして想いを共有する

自分の体験が、だれかの役に立つ
だれかの体験が自分を励ましてくれる

未来のお産環境をよくするために
1人でも多くの女性が
いいお産ができるように
みなさんの声を届けていきたい

お産をイメージする1字から始まる、
それぞれのドラマ・・・

その1字を考えているときの真剣な眼差しがキラキラ
していてお産の奥深さを感じます。
お産の体験談をシェアしてくださって、ありがとうございます!!
一緒に参加してくれる赤ちゃんにも、いつも癒されています♡

これからも、丁寧に丁寧に積み重ねていきます!!

その他、令和元年7月から、
お産ラボ新聞を創刊しました!
手書きの完全アナログで、レアな存在、
さらに読みにくいと噂されたりもしておりますが・・・

リレー方式ででコラムを書いたり
自分たちの記録として紙媒体に残しています。

また、1年の研修を経て、去年の4月から助産学校の先生になった仲間もいます!いろんな場所で、育児支援に関わっている仲間もいます。それぞれの持ち場で、一生懸命に頑張りつつ、お産ラボに関わってくれる仲間こそ、お産ラボの誇りです。

明日は、3月8日!産婆の日!
お産ラボの誕生日!!
一緒に、アクション起こしましょう♪

~お知らせ~
フライヤーをリニューアルしました!!(はがきの大きさです)

お店や企業、病院、クリニックや助産院などなど
掲示したり、置いてくださる場所があれば、お届けします。
また、こちらのHPに紹介させていただきます!!

詳細など、お問い合わせは⇒こちらから!!
よろしくお願いいたします!

令和元年、お産ラボの歩みを振り返る⑤

昨日は、3月5日産後の日だったそうです。
お産ラボを立ち上げたのは、3月8日産婆の日!

偶然とはいえ、どこまでも助産師さんが好きな私です。

さて、助産師さんが好きすぎて、ついに・・・

『ままここっち』誕生!!
お産ラボの拠点に助産院がやってきた

きっかけは、昨年の3月のことでした…
2月に開催された母子と助産師の交流会vol.2(新型コロナウィルスの流行で、今年は中止になりました…残念)の反省会をかねて、実行委員が集って、くさの助産院で食事会がありました。

その時、助産師会で、助産師さんが集れて、産後ケアができる施設をつくる構想があって、その場所を探しているという話がありました。

そういえば、お産ラボの拠点は、1階が空いてて、その有効活用法を探っている!!そんな話をすると、

「そこに入ればいいんじゃない??」

くさのさんの一言で、翌月には下見、相談、それから駐車場確保、引っ越し、そして9月OPEN!とんとん拍子でいろんなことが決まっていきました!

かくして、ままここっちは誕生しました!!
お産ラボの拠点に、助産師、関さんのミルキードリーム関母乳育児相談室と、助産師、稲葉さんのいなば助産院が仲間入りしてくれました。

 ミルキードリーム関母乳育児相談室
     助産師 関さん

  いなば助産院 稲葉さん

ままここっちは、基本的に、2つの助産院として存在しています。
いなば助産院も静岡市の産後ケア事業の委託施設です。
(チラシは、2019年度)

生後4か月未満の赤ちゃんとお母さんが利用できますので、ぜひ活用してくださいね!!

産後だけじゃなく、産前の悩みや不安にも寄り添っていくれるので、まずはお電話で相談してくださいね!

毎週木曜日には、ミルキードリームの関さんがベビーマッサージ講座を開催しています。寛ぎながら関さんとのおしゃべりや講座後に出されるおやつも大好評です。

また、助産院実習に来た学生さんと一緒に、お産ラボをしたり、育児中のお母さんと赤ちゃんとのふれあったり、お母さんの声を直接聞いてもらったりできるのは、ままここっちならではの強みです。

              助産師 × お母さん × 学生

世代を越えて、命のバトンをつなげていきます。

また、お産ラボの若い助産師さんたちにとっても、関さんや稲葉さんから学ぶことも多く、助産師さん同士の交流の場になっています。

今後も、お産ラボとのコラボ企画なども開催していく予定です!
お産も子育ても一人ではできません。多くの人がつながって、ともに成長を見守る場所、みんなの心のよりどころになるように、ままここっちを整えていきたいと思います。

 

令和元年、お産ラボの歩みを振り返る③

 もうすぐ5年目を迎えるお産ラボ!!
令和元年を振り返る連続投稿に挑戦しております。

お産ラボの共同代表、平田です!
今回は、特に私、個人の想いが強めなので、拙い文章を綴りながら、主語が分かりにくくならないように、あえて表明しました。

さて、7月には大きなチャレンジもありました!!
藤枝順心中学・高等学校の約500人の生徒たちの前での講演を依頼されたのです!( 高校女子サッカー日本一!おめでとうございます!)

すぐに学校プロジェクトを立ち上げ、仲間とともに3ヶ月間、思考錯誤しながら当日にのぞみました。

*お産ラボにしかできないこと
*五感を使って感じること
*両親に想いを馳せること

私たちのこだわりを、つめこみました。

 *当日までの様子は⇒こちらをご覧ください

私は、お産ラボを立ち上げてから、割と早い段階で、お産や育児について、高校・大学生の時に学ぶ必要があるんじゃないかと考えていました。

お産や育児を知ることから、いのちを大切にすること、生きるということを学ぶことができる!!

自分の経験と、お産ラボの座談会で確信しました。
お母さんが、そのまんま先生になれる!!と。

なので、藤枝順心中高等学校の養護の先生からメールが来た時、本当に嬉しくて、小躍りしたくなるような気持でした(笑)

(*当日の様子は、動画にまとめてFBにアップしました!)

準備の段階から、当日まで本当に素敵で幸せな時間でした。
立派な講堂と、500人近い人数に圧倒され、緊張してバタバタしたりしましたが、学生さんたちの聞く姿勢が素晴らしく、ちゃんと反応もしてくれたので、私たちも楽しみながらお話することができました。

学生さんたちがお産をイメージした漢字一字
 1位 命 2位 痛 3位     幸
      80近くの漢字が出てきました!
 

学生さんたちの感想文は、私たちの宝物です。
また、後日看護科へ進学予定の生徒さんが志望動機に
『お産ラボの講義が印象的だった』
と書いてくれたことを知ったとき、今度は
飛び上がりそうなくらい嬉しかったです。

いつかお産するときに、この日のことを少しでも思い出してくれたら嬉しいです。
そして、お産ラボに来て話してくれたら、もっと嬉しいです。
そんな日が来ることを夢見て、これからも活動していきます。

 追伸 心音を聞かせてくれたお腹の赤ちゃんは、7月末に無事に生まれました♡

5年目を迎えるカウントダウン投稿
明日へと続く・・・

 

   

 

 

令和元年、お産ラボの歩みを振り返る②

令和元年、新たな出会いもたくさんありました!!

*依藤産婦人科医院 見学!!
なんども「すごい~!!」の声が飛び交いました。

お産ラボ初!クリニックを見学!!
院長先生自ら、医院のこと、お母さん、お父さん、家族への想い、突拍子もない質問にも本当に丁寧にお話していただきました。

静岡市で1番新しい分娩施設ということで、設備の良さはもちろんですが、何より依藤先生の熱い想いに心を打たれました♡

訪問後も依藤さんでお産された方、お仕事されている方が何人もお産ラボに参加してくださったり、ご縁がつながってとっても嬉しいです。

フライヤーやお産ラボ新聞の設置もありがとうございます♡

詳細は、依藤産婦人科医院取材レポ①②③
☆依藤産婦人科医院HP

*子育て支援センターでお産ラボ
母子と助産師の交流会をきっかけに、初めて子育て支援センター2か所でお産ラボを開催させていただきました。

両日とも、午後からの開催でしたが、2ヶ所で30人以上のお母さんが参加してくれました!!

わいわいにぎやかで楽しかったなぁ。
そして、保育士さんって、すごいなぁ。

お母さんたちの拠り所である、地域の子育て支援センターの大切な役割を知ることもできました。

詳細は、子育て支援センターでお産ラボ①
    子育て支援センターでお産ラボ②
  
*福工房さんとコラボ!!

あの日の1通のメールから・・・
大好評だった夏のコラボ企画!!
  さらし活用術&防災講座

天竜ヒノキ香る快適空間と、担当の深川さんをはじめスタッフの皆さんの笑顔がとっても素敵で癒されます。
定期的に、お産ラボの会場としても使わせていただいています。

静岡の企業が、私たちのような活動を支援・応援してくださること、すごくありがたいです。

フライヤーやお産ラボ新聞の設置もありがとうございます♡

詳細は、福工房×お産ラボ

株式会社福工房HP


*しずおか女性の会

40年以上にわたり、活発な市民活動を続けているパワフルで凛としている大先輩の方々とのお産ラボ!!
時代の移り変わりと、変わらない大切なもの
深い学びになりました。

しずおか女性の会主催の市長と語る会にもスピーカーとして参加させていただきました。

詳細は、しずおか女性の会とお産ラボ

たくさんの方々に出会い、様々な経験をさせて頂いています。
お産というキーワードから繋がるご縁が、こんなにも温かく優しい世界を広げてくれます。

明日に続く・・・

デリケートゾーンケア講座

 新型コロナウィルスの影響で学校の休校が決まったり、デマが蔓延して不安を煽ったり、平穏な日々が脅かされています。
お産ラボでも、母子の安全を第一に考え、2月後半から3月いっぱいまでのイベントをすべて中止としました。

桜が咲くころには、収束することを信じて、うちで、子どもと遊んだり、学ぶ時間に費やし、わくわくしながら、その時を待とうと思います。

さて、報告がだいぶ遅くなってしまいましたが・・・
先日、ままここっちで、助産院太陽と月の助産師あやのちゃんによるデリケートゾーンケア講座をお産ラボ仲間に向けて開催してもらいました!

みんなが楽しみにしていた講座だったので、とってもいい時間になりました。

あやのちゃんの「毎日忙しいと思うけど、自分と自分の娘をケアする時間を1分でもとって、しんどい子育て中だからこそ大切にしてほしいな。そしたらきっと体ももちろん心も潤って気持ちよく過ごせると思う。ホルモンって本当女性に影響大だからね。」
という言葉が印象的でした。

感想をシェアします。

*デリケートゾーンキレイにしたかったけど、ボディーソープだど痛いし、しみるから洗い流すだけでいいにしていたけど間違ってたー‼️
ケアする事で、あれもこれもいい事いっぱい😲
早速、今日出来る事から実戦してみる👍

*とても勉強になったよーーー!自分のあそこでなく、むすめちゃんと呼んで、今日学んだことを体感してみたいと思ったよ

*すっごく吸収することが多くて、メモが追いつかないくらい‼️受けれて良かった、ありがとう

*今まで独学のケアをしていました。専門職である助産師さんのお話を聞けて正しいデリケートゾーンケアを学べて良かったです!また参加者同士、性についてオープンに離せたのでココロのケアにもなりました。
早く石鹸を使いたい💕
クリームもいい香りだった💕
デリケア楽しみます❤️

率直な感想だけでなく、仲間同士ならではの意見やアドバイスなんかもあったりして、次回以降、さらにパワーアップした講座になりそうです!!

次回の一般の方のデリケア講座は3/16アトリエサクラ満席ですが、出張講座もしてくれるそうです!!
はじめましての方と性の話はしにくいけど仲良しグループなら楽しくお話が聞けちゃいます✨

講座の後は、共同購入した「山のするめ大根」を分け合い、大人気の清水きんかんこん太をかじって、近況報告をしつつ、みんなで一緒にご飯を食べ、たくさん笑って幸せな1日でした。

お産ラボは、3月8日に5年目を迎えます!
この1週間は、令和元年のお産ラボを振り返るとともに、今後のことなどについて、ドドンっとまとめて記事を書いていこうと思います!!

 

 

第38回お産ラボ@藤枝

2020年、第一建設さんでの最初のお産ラボ。
今回はスタッフの知り合いの方と、看護学生さん、それも助産師志望!の方のお二方とまったり、ゆったりお話しました。

『支』
上の子が遺伝性心疾患。第三子の時も遺伝が心配だったが、妊娠期から小児科や循環器ドクターのバックアップがあり、いろいろ調べたり支えてもらって産まれたのがこの子。出産後すぐも診察で「大丈夫」と言ってもらえ心強かった。お産は羊水が少ない事もあり予定日に陣痛誘発。昼頃から生理痛くらい、2時に急に痛くなり3時に痛くてナースコールしたら子宮口が全開!いきまないように言われても、いきんじゃった〜。肩が引っかかり、再度いきんだらスルッと出てきてくれた。

『輪』
小学生の頃、命の授業を受けて助産師になりたいと思った。まだ自分が出産体験をした訳ではないけれど、お産に携わる助産師を志す事で色々な人と出会って自分の輪が広がった。お産は人とのつながりも広がる、家族のつながりも広がるものだと思う。

お産を通して、子どもとの日々を過ごして 今、命があることが奇跡の連続である事を実感したお母さん…。
ついついそんな事も忘れて、過ぎた節分でも追い出せない鬼母ちゃんがいるんだけど…。
大事なことをまた思い出させてもらったお産ラボでした。 命の重さを実感するお母さん、そのお母さんを将来色んな形でサポートしてくれるだろうエネルギー溢れる学生さん。 お産には悲しい命の出来事も嬉しい命の出来事もあるけれど、必要な時に必要な医療が届いて、お母さんに、赤ちゃんに、家族に温かい寄り添いがありますように。(Kanako)

ただただ、お産について語るお産ラボ・・・
私たちが大切にしているのは、誰もが話しやすい空間を作ること
だけど、

*参加者が主役であるということ
*参加者、話し手を信じて、信じぬくこと

この2つを意識していると、自然と場が整います。
お母さんたちのエネルギー、お産の奥深さに魅せられて
これからもお産ラボは続いていきます。

偶数月に藤枝第一建設さんでお産ラボを開催予定です。
次回は、4月です。

各地の第一建設さんのモデルルームで魅力的な講座が満載です。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
   ↓↓↓
 暮らすプラス 

 

 

 

ままここっちでお産ラボ

ままここっちお産ラボ

実習中の学生さんとベビーマッサージに来てくれているママさん達とのお産ラボでした!
素敵な交流の時間になりました。

・・・陣痛時間が27時間と長くてとても辛そうだった。だけど、赤ちゃんが産まれたら笑顔になって、旦那さんも表情が緩んで幸せそうだった。
妊娠期間は、10ヶ月と長そうだけど人生の中ではほんのわずかな期間なので、幸せな事だと思う。

・・・陣痛に耐えることのできる強さ。陣痛で辛くて食事もできていなかったのに、もうすぐ産まれるから、今のうち食べておいた方がいいよ。と助産師さんに言われ、モリモリ食べていて強いなぁと思った。

・・・会陰切開が怖いと思っていた。実際は、切る時は痛さは分からなかったけど、産後はすごく痛かった。
陣痛が始まり、午前8時に入院した。
子宮口6センチでまだ陣痛の痛みも大丈夫だった。8センチになった時にトイレに入ったら痛さで動けなくなった。分娩台になんとかつき、いきんでという時になったが、今までいきみを逃して息を吐いていたので、いきみ方が分からず全然いきめなかった。すると、先生が次の陣痛でお腹を押して、その一回でスルッと産まれた。

・・・切迫早産で1ヶ月半ほど入院していて妊娠期間は長く感じた。お産は早かった。
切迫だったことあり、病院に着いたら子宮口は8センチだった。
骨盤が狭くなかなか降りてきてくれなくて吸引分娩だった。

・・・つわりが重くて、1週間入院した。産休まで仕事に行きたかったけど、行けなかった。産むまでつわりは続いた。食欲はあったので、食べていて体重は増えてむくみもでていた。お産は破水から陣痛は1日半続き、子宮口8センチでいきみたくてもまだだよ。と言われいきめなかった。妊娠中から耐えることばかりだった。

・・・子ども2人お産したが2人とも違いすぎて、参考にならなかった。
1人目は、産休に入ってすぐに破水して、入院になった。陣痛は凄く痛いと思っていたので、こんなくらいじゃまだだろうと思って過ごしていて、痛くなってきたので先生を呼んだら、子宮口全開でそれから、30分で産まれた。
2人目は、32週の時に計画帝王切開が決まった。予定日の3日前に入院すると、すごくお腹が張っていて、こんなに張ってて痛くなかったの?と驚かれた。張り止めの薬をMAXで処方された。痛みに強いねと言われた。
帝王切開だったので産後に体を動かす事もできなくて大変だった。枕元にあるお茶を取るのに手も伸ばせないし、寝返りも、横向きになる事も出来なかった。

・・・緊急帝王切開になった。朝ごはんを食べようとしていたら破水し、仕事に行った夫を呼び戻し病院にいった。子宮口が全然開かずに1日が経った。すると翌朝に自分が発熱した。感染症になっているといわれ、すぐに帝王切開をすることになった。急なことで戸惑いもあったが、子供の為と思い受け入れていたが、バタバタと看護師さん達が準備を始め移動したりしている様子に驚いた。
前屈みになって腰に打つ、麻酔の注射が痛かった。痛み止めの注射をして、また麻酔の注射してとずっと痛かった。手術はすぐに終わり赤ちゃんは産まれたが感染症になっていたので、すぐに小児科の方に連れて行かれて抱っこも出来なかった。3、4日後に同室でのお世話が始まった。お産は予想通りにいかないことばかりで驚いたし、産まれた赤ちゃんを見ると、この子が私のお腹の中にいたなんて!と驚きだった。手術の傷口はいまでも痛んだり、カサカサしたりしている。

・・・お産から25年経つと痛みも忘れてしまう。
1人目は、里帰りし病院でお産した。自分自身がとても気張っていたと思う。
2人目は、里帰りせずに自宅の近くの助産院で産もうと思っていたが、自宅分娩が出来るということだったので、行ったり来たりしない、動かないですむからと自宅分娩を選んだ。陣痛が始まった朝はちょうど母が来てくれる日で、母が到着すると産まれた。
3人目はも自宅でお産した。そのときは上のお兄ちゃんは1年生だったので、お産に参戦し、出てきた引っ込んだなど側で見て、一緒に体験できた。3人目でも、19時間かかった。
次は子どもに、命を繋いでいってほしい。

今回は、お産はまだまだこれからの実習学生、まだ記憶が新しい1歳くらいまでの子どものママ達、そして、子育てを終えた方と幅広いお話がたくさん聞けました!(Chie)