「お産ラボ、お産、座談会」タグアーカイブ

お産ラボ日和!?

秋の長雨・・・
連日、冷たい雨の日が続いてます。

もはやお産ラボと雨は定番ですが、第19回お産ラボを藤枝第一建設さんのショールームHIBIKIで開催しました!!

外は冷え冷えとしていましたが、座談会はとっても温かな空気に包まれました。

けいちゃん・重長アナ

今日は、SBSテレビに取材していただきました。
お産ラボにとって、初めてのテレビ取材でしたが、重長アナウンサーをはじめ、みなさんが場を作り上げてくれました。

お母さんって、やっぱりすごい!!

その想いを共有できたことが嬉しかったです。

今日の様子は、10月20日(金)夕方4:45~の『イブアイしずおか』のこどもナビのコーナーで放送予定です!

レポートは、近日中にまとめます。

学生さんたちの感想

お母さんへの扉は、とても奥深く、神秘的です。

お母さんになる前、私たちもこの世界がこんなにも苦しくて、痛くて、大変で、でも温かくて、嬉しくて、優しくて、気持ちよくて、幸せだなんて知らなかった。

いつかお母さんになるときに、今日のことをふっと思い出して、感じて、イメージして、お産のことを楽しみにできたら、とっても嬉しい。

そして、いつかその扉を開けた時、またワイワイ一緒にお話ししましょう。

やっぱりさぁ、お母さんって、すごいよねって。

このような機会を与えてくださったくさのさん、ミルキードリームの関さんに感謝します。

参加してくれた学生さんたちの感想です。

*お産の実際のお話を聞くことができて、とても勉強になりました。助産院では、自分の理想とするようなお母さんの求めるお産をすることができたり、助産師さんとの関係性も親密で、ますます助産院の魅力についても知ることができました。お産は痛いし、大変だけど、とても幸せなことなんだとお母さんたちの笑顔からも感じました。ありがとうございました。

*自分自身、まだ先のことだと思っているのか、イメージがあまりわかない部分もありましたが、出産には、ネガティブな部分、ポジティブな部分、両方を体験していくものだと知ったし、その感覚があって当たり前なのだ。出産を振り返るこのお産ラボの大切さを感じました。いろいろ勉強にもなりましたし、出産などの大イベントを他のお母さんたちにも支えてもらえるつながりができる場所だと思いました。ありがとうございました。

*様々なお産の経験を聞くことができてよかった。お産といってもそれぞれ人によって違うため、自分が経験するお産はどうなるのか、楽しみだなと感じた。しかし、知識はあっても、自分が経験するとなると、想像がつかず、パニックになりそうで怖そうだなと感じた。

*実際に経産婦の方のお話を聞いて、それぞれいろいろな体験談があるんだなと思うと、出産が楽しみになってきました。また機会があれば、参加したいなと思いました。自分が出産する時、助産院で産みたいと思いました。また、助産院がなくならなければ良いなと思いました。

お産ラボ
お産でつながる、みんなの輪!!

学生さんとお産ラボへ

9月末は、お産ラボへ!!

26日は、くさの助産院では、学生さんと!

第18回 お産ラボ くさの助産院

前回、大好評だった岡部では、約1年ぶりの開催です。

広い畳のお部屋で、ゆっくり、じっくり語り合います。

お産ラボでは、どのイベントもお子様連れ、大歓迎です!!

途中でおむつ替えや、授乳もOK!
子どもをあやしながら、立ったり、寝転んだり、お好きな格好で、リラックスして参加していただけます。

みなさんにお会いできるのを楽しみに待ってます。

第19回 お産ラボ 岡部

帝王切開を語り合う➁

 

IMG_1904

私も帝王切開で出産したけど、帝王切開で出産したってことを身近な人ほど言いたくないのです。
どこかに負い目を感じてるのかも知れません。
助産院や自然療法のページを見ると、お産は自然の営みで、赤ちゃんとお母さんのタイミングで産まれてくるとか、するすると自然で気持ちのいいお産だったとか書いてあって・・・

何がいけなかったんだろうなぁ、
もう少し粘ったら下から産めたのかなぁ

て自分が思い描いていた出産と実際の出産が違いすぎて、無事に産まれてきてくれたことに感謝しつつも、残念な思いは残っているんだなーて感じます。

『残念な思いは残念なままでいいと思ってるよ。』

7月2日、Umiのいえの齋藤麻紀子さんにそう声を掛けていただいて、ほっとして涙がぽろぽろこぼれました。
帝王切開をはじめ、例え医療の介入があったとしても、どんなお産でも、能動的で納得できるお産であってほしいと思います。
そのとき、寄り添ってくれる人がいるととっても心強いです。
どこで産もうと、どんなお産になろうと、励ましてくれる、大丈夫だよと言ってくれる、産まれた後もずっと相談に乗ってくれる、また産んでみたい!て思える。そんな継続ケアをしてくれる寄り添い助産師さんが日本にもできたらいいなと思います。

妊娠~出産~子育て
いろんな感情が交差して、何て豊かな体験なんだろう。
今までの人生では出会えなかった人たちにも会うことができて、お母さんてやっぱりすごい!
赤ちゃんてすごい!
お産ラボってすごい!
て、今回も思いました。

機会があれば、帝王切開の会をまた開催したいと思います。

(Masayo)

帝王切開について学びたい人のために、最初に手にしてほしい本です。すべての人に知ってほしいなと思います。

ママのための帝王切開の本

帝王切開を語る①

いぶきの助産院でお産ラボ!

今回、いぶきの助産院でお産された方、3名がお話を聞かせてくださいました。

いぶきの助産院

喜・自・幸・暖

『喜』

アイヌお産ばあちゃんのウパシクマの一文に衝撃を受ける。
”赤ちゃんは、喜びながら生れてくる”
赤ちゃんも頑張ってるんだから、お母さんも頑張ってとか、むやみに声をかけるようなことはしなくなった。お産は、苦しい、痛いというイメージが先行しがちだけど、そのなかでも、赤ちゃんは喜びに満ちていることを知り、自分の助産師としての人生も変わった。

いぶきの助産院

『自』

自分が分かる、自然に身を任せていれば、赤ちゃんは生まれてくる。
助産院の存在を知らなかった1人目は、料理がおいしい、お母さんが楽という基準で分娩施設を選んだ。助産院では、まず話を聞いてくれる、自分の体のことを第一に、親身になって聞いてくれた。島田からだったけど、毎回、通うのが楽しみだった。リラックスした中でのお産で、赤ちゃんはこうやって生まれてくるんだということが分かって、その後の育児も自然体でのぞめた。

いぶきの助産院

『幸』

はじめてのお産で、つわりもひどく、不安で、たくさんの質問をした。小長井さんは、太陽みたいに温かくて、丁寧に納得のいくまで質問に答えてくれた。そのおかげで、産むまでのプロセスを楽しむことができた。お産は、自分と夫と赤ちゃんと2人の助産師さん、5人のチームで挑んだので、痛いけど、怖くなかった。また次も、産みたいと思える。

『暖』

妊娠の実感がなかなかわかないまま、はじめて助産院に来たとき、まだ豆みたいな姿の赤ちゃんのエコー写真を見て、小長井さんが「わぁ~かわいい!!」と言ってくれたことが、お母さんのはじまりだった。本当に嬉しくて、忘れられない瞬間だった。いぶきの助産院に出会って、人生が変わった。みんなに応援してもらって迎えたお産、この温かい瞬間を共有できたら、優しい気持ちにしかなれないし、世の中平和になる!!お母さんになれることは、すごいことだと思う。

お話をされてるお母さんたちの表情がキラキラ輝いていて、にこにこ聞いている小長井さんがいて、その場が温かな空気に包まれていたので、私たちもすごく幸せな気持ちになりました。

心から信頼出来る助産師さんに寄り添ってもらえる幸せ。そんな出会いがあることも知ってほしいなぁと思います。

いぶきの助産院

いぶきの助産院の小長井さん、参加してくださったみなさん、ありがとうございました!!

(Sachie)

6月のお産ラボ

 6月は唯一の祝日がない月・・・そして梅雨

お母さんにとって、洗濯には悩ましい季節ですが・・・
畑では、水と太陽の光をいっぱい浴びた野菜たちがぐんぐん成長し、一面に水が張られた田んぼでは、一斉に鳴きだすカエルや虫たち、それを狙う鳥たちの攻防を垣間見ることができ、生命力がそこら中にあふれています。

さて、何かと雨にご縁があるお産ラボの6月の予定です。

< お産ラボ 6月の予定 >

13日(火)10:00~

助産院へ行こう! いぶきの助産院編

駿河区丸子にあるいぶきの助産院に伺います。

いぶきの助産院(静岡県助産師会HPより)

20日(火) 10:00~

助産院へ行こう! おはな助産院編

御前崎市で唯一の分娩施設として奮闘中のおはな助産院に伺います。

おはな助産院HP

*助産院へ行こう!では、上記、2施設を見学したい方をそれぞれ1,2名ずつ募集します。
当日は、施設見学のほかに、院長である助産師さんのお話を聞いたり、そこでお産をされたお母さんとプチお産ラボを予定しています。

29日(木) 9:45~12:00
第16回 お産ラボ 藤枝第一建設HIBIKI

素敵なモデルルームで、2ヶ月に1度、お産ラボを開催させていただいてます。
Culasu+(暮らすプラス)
第一建設プロデュースライフスタイルイベントより

*イベントへの参加申し込み,質問等は、osanlabo@gmail.comからお願いします。
尚、29日の第16回お産ラボについては、上記のCulasu+からもお申込みを承ります。よろしくお願いします。

まだはっきりお知らせできないのですが、あんなことや、こんなことも、あったりします?!
マイペースではありますが、お産ラボ、丁寧に積み重ねていきたいと思います。

kyoto

また、先月から、出産ケア政策会議に参加しています。今後1年間、毎月1度、京都へ通い、お母さんとして、お産をとりまく課題に取り組んでいきます。お産ラボでたくさんのお母さんから聞いたリアルな声を届けていきたいと思っています。まとまり次第、こちらでもシェアしていきたいと考えています。

第15回 お産ラボ 

ちょうど同じくらいの月齢の赤ちゃん3人も参加してくれたお産ラボ、そこに赤ちゃんがいるだけで、場が癒しの空間になります。

IMG_1722

はじめに、自己紹介しながら、Good & New(24時間以内にあったいいこと、幸せなこと)を聞きました。

ちょっとお話できた!
夜泣きが改善した!
3歳児が、玄米をごま塩で食べた!

お母さんたちのささやかな幸せは、いつも子どもたちが運んできてくれます。

さて、和やかに始まったお産ラボでしたが、死産、流産、早産、難産、酷いつわり・・・
それぞれ、様々な困難、苦しみ、辛さを乗り越えていました。

『長』

妊娠期間はとにかく楽しんだけど、長く感じて早く会いたかった。初産で12時間、普通のお産だけど、実母が2時間と聞いていたので、長い!
妊娠中、なぜか男の子だと思っていた時、夫がふいに「女の子だったら、めぐみはどう?」母は、自分の姉を死産、その子の名前がめぐみちゃんだった。
何も知らなかった夫のひとこと、不思議なご縁を感じた。

『難』

とにかくお産に至るまで、大変だった。アメリカでの流産。無保険のため、より安価な場所を選んで掻爬(そうは)手術に臨んだ時の恐怖、機械的な検査と冷酷に思えた外国人医師。帰国後、漢方などを用いた不妊治療、2度の流産。仕事中に大出血、入院、切迫早産、寝たきり・・・
親族の「なぜ、男の子が生れない」などの言葉も、お産経過の大変さを乗り越えたら、なんてことない。心臓に毛が生えた。とにかく、子どもが大事!!

『幸』

臨月にあらゆる検査で、先天的な障害を持っていると知らされた長男。おめでとうの言葉が素直に受け入られなかった。なくなるまでの3ケ月、自宅で精神的にも、肉体的にも過酷な日々を過ごした。こども病院は、最初から最後まで自分の心のケアまでしてくれた。最近、弟が「お兄ちゃんお空にいる。飛行船に乗ったら会えるね!」そんな平凡な、幸せな日が来るとは思わなかった。辛く、苦しかったことを忘れていく力があってよかったな。

『耐』

はじめ、子どもはいなくてもいいと思っていた。酷いつわり、里帰り先で子宮口全開に。1日でも長く、お腹の中にいてほしいと祈っていた。お産は3時間、2354gの赤ちゃん、先生がポンポンしてようやく泣いた。NICUの心拍を計る機械の赤い点滅音がトラウマになっている。
なんでいらないって思っていたんだろう・・・すごくかわいいし、成長が嬉しい。

『生』

陣痛が来てから38時間、病院についてから26時間かかったお産、促進剤を打ってもなかなか進まない自分のお産、一方で、隣のLDRから妊婦さんの叫び声が聞こえてきて怖くなった。3600gの赤ちゃん。産まれた―!!の感動の涙を流す予定が、ぐったりしてしまった。あまり覚えてはいないけど、医者には、「分娩に関しては、10点満点!」と言われて嬉しかった。

 

お母さんになるための試練は、不意にやってくる。心の準備も覚悟も出来てないときに、容赦なくやってくる。

でもきっと、すべてのことは必然で、意味がある。

子どもの存在は、絶大。

そして、母は強し。

だから命はこれからも続いていく・・・

お産ラボ

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

(Sachie)

5月のお産ラボ

ゴールデンウィーク真っ只中。
外遊びが気持ちいい季節ですね!
さて、5月19日に第15回お産ラボをアイセル21で開催します!

はじめての方、リピーターの方、女性、男性、学生さん、どなたでも参加できます。

< 5月の予定 >

19日(金) 第15回 お産ラボ (アイセル21)

22日(月) 足育講座&ランチ交流会 満員御礼!!

  蓬莱亭にて(静岡県 静岡市清水区 港町 1-4-1)
*FBで告知したところ、あっという間に満席になりました。
 蓬莱亭Facebook 清水港にほど近い大正8年創業の老舗蕎麦店です。

第15回お産ラボ 完成版