「おはな助産院」タグアーカイブ

赤ちゃんとつながる!!

第22回お産ラボ

藤枝市の第一建設さんのショールームHIBIKIで開催されました。
新生活、新学期が始まる4月!天気は快晴!ぽかぽか温かい日差しがなんとも気持ちいい朝でした。

この日参加してくれたのは「同じ病院で出産したんですよ」と生後2ヶ月の赤ちゃんを連れてお友達を誘って参加してくれた方や、「もうすぐ臨月なんです」とこれからお産を迎える妊婦さん、「ずっと気になってたんです」という方など、5人のお母さんが参加してくださいました。

 

『頭』
痛みは出てきたけど、一人目の出産の時は60時間かかったから、まだまだだろうとスタンバイしていた。病院に電話したとたんに破水。病院に向かう車の中で到着したとたん頭が“ズボッ”と出た。必死だった。分娩台にのって1分で出産した。
一人目の出産は助産院だったのもあり、今回の病院見学で分娩台を見て「ここで産みたくない」と思っていた。だから、こんな出産だったのかなと思った。
自分の中では私スタイルの出産だった。一人目の出産で出会った助産師さんが、たまたま二人目の出産の時にも会えた。一人目のお産で満足できなかった事などを乗り越え浄化していくような感覚。自分の母親から聞いていたお産の内容で辛かったことなどを私(娘)が良い方向に変えていけた気がする。もつれた糸をほどいていく様な感覚でとても良いお産になった。

『感』
感動・感激。3人目のお産。微弱陣痛が長く続いていたので、出産時間7~8時間と書かれていたけど自分の感覚としては、2日間頑張った感じ。
出産中に母親にみられるとすごく嫌な感覚がして、夫が傍にいると安心できた。母親と私(娘)は仲良の良い関係だったが、この感覚は不思議だった。
きっとこれが“家族”のスタート。これから家族は、夫と今から生まれる赤ちゃんなんだと感じた。産んでみないとわからない感覚。妊娠中お腹に話しかけていたけど、生まれたら
話しかけても居ない、これも不思議な感覚。終わりがわからないのが出産・子育てだと学んだ。自分の母親も私と同じようにしてきたんだと思うと感謝の心がわいてくる。
育休がもうすぐ終わり仕事復帰を迎える。仕事スタートを迎える前に今日、自分自身の話しをしたことでデトックス出来ました。

『楽』
12月札幌から引っ越してきた。静岡で産むか札幌で産むか迷ったが、夫も赤ちゃんと一緒がいいと思ってこっちで産んだ。陣痛が来たと病院に電話しても「まだまだ1合目だね(富士山)と言われさすが静岡だと思った。陣痛は生理痛の強いので陣痛は痛くない間隔があるので、そこまで痛い辛いとは思わなかった。一人目は病院出産だったけど、二人目は助産院で産んでみたい!それは、何かに頼りたくないという気持ち。吉田町なら〈おはな助産院〉がいい。

お産ラボ 藤枝

 

『楽』
今まで流産2回。その後2~3年不妊で色々な検査・タイミング法行った。時間もお金もたくさん使って心が不安定だった。夫と話しあって「子どもはいいよね」と決めたとたん妊娠した。すごくうれしくて、幸せ!楽しい!の気持ち。
出産するまでは、お産は怖くてすごいものだと思っていたけど、実際のお産はすごく楽だった。二人目のお産も一人目と同じ先生・助産師さんでデジャブだと思った。
出産は、夫の付き添いはいらない、先生と助産師さんと私の3人で集中したお産だった。お腹の赤ちゃんに意識を集中して想
像して「今回転してるのかな」とか考えていた。自分らしいお産だったと思う。
痛みはあったけど、痛くない。自分に負けたくないと思う私。昨日の自分には負けない。子育てもその気持ちでやっている。

『明』
臨月でもうすぐ出産を控え、ドキドキワクワクと不安な気持ち。痛みが怖い。今日皆さんの話しを聞いてよかった。きっと、赤ちゃんが生まれてくると明るくなると思って「明」にした。

 

【赤ちゃんとつながる】

今回、お産について語り合う中でこの言葉が思い浮かんできました。参加された方の言葉でお産に対し、自分スタイルのお産だった・自分らしいお産だった・感謝の気持ちが出てきた。などが聞かれました。どんなに痛くても、ハプニングがあっても、前向きにお産を振り返っているのは何でだろう?
お産を語ることがデトックスになりましたと、言葉に出す事の大切さも実感させてもらいましたが、ママたちが話す「妊娠中はおなかに(胎児)話しかけていました。」が重要なのだと私は思いました。

妊娠したかな?と気付いてから、出産して赤ちゃんの姿を見るまでママは赤ちゃんを見て触ることはできません。(エコーではなんとなく見えるけど)そして、日々の体調の変化や体形の変化でしんどいのに加え、仕事や家事や上の子のお世話に目まぐるしく、検診の日はいつだっけ、とか出産準備の買い物は、とかとか。

やはり、意識していないと【赤ちゃんとつながる】って少し難しいのかなと思います。

お腹の赤ちゃんとつながることで、どんなお産であっても「これで良かった、赤ちゃんと一緒に頑張れた」と思えたり、前向きに子育てをスタートできるならどんどんつながった方がいいと思う。
だから、これからお産を迎える方や妊娠中の方にはどんどんお腹の赤ちゃんに語りかけて欲しいなと思います。そして、“お産ラボ”に来て欲しいと思います。

今回も、お産を語るというシンプルなテーマに、たくさんの笑顔と笑い声、真剣な表情や思いに共感する気持ち、妊婦さんにはみんなでエールを送るなど一体感が生まれ温かい雰囲気に包まれました。
この活動が、ママの力、家族の力となり子ども達の明るい未来をつくる一歩になると信じています。
参加してくれた皆さま、皆さまありがとうございました。(Mika)

 

 

おはな市 お産ラボ①

本当にたくさんのお父さん、お母さん、おばあちゃん、子どもたちが参加してくれたお産ラボは、ちょっとしたアクシデントもあって、ぎりぎりの到着で、バタバタになってしまったにもかかわらず、穏やかにスタートしました。
 
お産ラボは、2つのグループに分かれて行いました。
 
お産ラボ おはな市
 
キッズスペースで遊んでいる子どもたちを横目に、または、しっかりと抱っこして、ぬくもりを感じながら、お産の時を振り返り、漢字一字を考えます。
 

続きを読む おはな市 お産ラボ①

おはな市 おっさんラボ篇

私のグループは男性(愛称おっさん^ – ^)がお産を語る

“おっさんラボ”‼︎

ファシリテーターは宮入学さん、今回は全員が子供を持つパパさん達でした 。
 
パパたちがお産を一文字で表すと、
「生」「苦」「怖」「違」「怖」「嬉」「神」「謎」
という漢字がでてきました。
 
おっさんラボ
 

続きを読む おはな市 おっさんラボ篇

おはな市でお産ラボ!!

3月25日は、おはな市(御前崎市)で

お産ラボ!おっさんラボ!孫ラボ!

 

ちょうど1年前、どうしても見たかった

『lovebirth』(お産の素晴らしさを、命の尊さを伝えるために助産師が中心となり結成されたユニット)

の命のお話を聞きにおはな助産院へ行きました!

御前崎市 おはな助産院

命のお話も、おはな助産院も、野口さんの助産師さんとしての取り組みも、また笑顔もすごく素敵で、みんなに知ってほしい!知らせなきゃ!って思いました。

 

そのご縁から、

おはな助産院見学の開催

いいお産の日のイベントで命のお話をしていただきました!

そして、今度は、おはな市でお産ラボさせていただきます!!

当日は、酵素玄米を使った体に優しいごはんや、美味しいスイーツ、美味しいコーヒー、ハンドメイド雑貨などが並ぶチャリティーバザー(売り上げの一部は、フィリピンの貧しい母と子のための診療所に寄付)も開催されます。

地域のお母さんに寄り添い、世界へも目を向けて活動している野口さんに本当に頭が下がるばかりです。

そして、『lovebirth』の命のお話も!

何度見ても、じ~んとする…

何度だって見たい!!

「お母さんから生まれた全ての人に!!」

『いのちってすばらしい』を感じ合いましょう♡

 

詳細・申し込みは⇒こちら!!

 

LOVE BIRTH!!各方面から・・・

11月4日静岡新聞朝刊に昨日のLOVE BIRTH~お産でつながる、みんなの輪!~
を掲載していただきました。

11月4日静岡新聞掲載

*『LOVE BIRTH 』さんのHP『いのちってすばらしい』より
いいおさんの日イベント報告

*『LOVE BIRTH 』メンバー、おはな助産院(御前崎)野口さんのBLOGより
11月3日は、いいお産の日

*協賛・ブース展示していただいた植田薬局さんのBLOGより
お産ラボ様 イベント参加</strong>

*協賛・ブース展示していただいたファミールリンク、めっこさんのBLOGより
~宝物~ お産ラボさんのいいお産の日

LOVE BIRTH

11月3日、いいお産の日、今年のメインイベントは、袋井市で開業されているお茶畑助産院の院長、高橋美穂さんを中心に志の高いメンバーが集まって結成された『LOVE BIRTH』によるいのちのお話と、お産劇です!!

lovebirth

「すべての命がたくさんの愛に包まれ、迎えられますように」

いのちってすばらしい!!命の大切さを伝えたい!!

ユニット名には、助産師さんたちの想いがあふれています。

いのちの始まりから、成長していく、その奇跡、素晴らしさを知り、感じ、実際に模擬体験しながら、誕生の瞬間をみんなで見守ります。

妊娠~出産の経過において、母子に寄り添う助産師さんだからこそ分かるいのちのすばらしさを伝えてくださいます。

袋井では、市が助成をして小中学校で出前講座を開催できるほど、その必要性が認識されています。

<感想より>

・大変な思いをして僕を産んでくれてありがとう。もっと一人一人を大切にしなければと思いました。

・生きているだけで100点満点、その言葉が心に残ったよ。きっとどんな時でもこの言葉を忘れないよ。

・最初は、赤ちゃんを産むのが怖いなって思っていたけど、お話を聞いて、いつか私も赤ちゃんが生みたくなりました。

・大人でも知らないことがたくさんあって、時々涙があふれそうになりながら、とても心が温かくなりました。(保護者)

・殺人事件や自殺など悲しいニュースが飛び交う毎日の中、この授業を受けれたら、何かが変わるような気がします。

静岡市の子どもたち、大人、みんなに聞いてほしい!!
この機会に、ラブバースの活動がひとり一人の心にとどまり、いつか、静岡の小中学校でも、開催されたらいいなぁと思います。

LOVE BIRTHのいのちのお話&お産劇は10:30~です。

この機会をどうぞお見逃しなく!!

『LOVE BIRTH』ブログ

追伸 先日、お茶畑助産院へ打ち合わせにいってきましたが、厄除け団子で有名な法多山のすぐ近くのお茶畑に囲まれた自然豊かなところでした。お茶っ葉の緑がとってもきれいでした。

御前崎市 おはな助産院

御前崎市、海にほど近い静かな場所におはな助産院はあります。

御前崎市 おはな助産院

外からはほんのり潮の香りが。せかせかした物は視界に入らず、きっとこの助産院に訪れる人はゆったり過ごせるのだろうなぁと感じました。
お産を扱い、産後の母子のケアも行う助産院は元々サーフショップだった建物を自宅兼助産院として改装したのだそう。

おはな助産院にお邪魔して、出迎えてくださったのは院長の野口智美さんと野口さんのサポートをしてらっしゃる保健師の折田藍さん。

御前崎市 おはな助産院
小麦色に日焼けして、はつらつとヘルシーな印象の野口さん。

4人のお子さんのお母さん「ビッグマミー」です!サーフィンが大好きで毎朝の様に御前崎の波を楽しんでらっしゃるのだそう。海や朝日からパワーをいただいてるからなのか、野口さんとお話してると元気を注入してもらえるかの様でした!

野口さんも折田さんも、訪れたお母さんと赤ちゃんも丸ごと受け止めてくれる、そんな温かさを感じました。

そんな大らかさ漂うおはな助産院ですが、
なんと御前崎市においては総合病院以外で唯一の入院施設とのこと。お近くの総合病院や提携先の医療機関への所要時間は40分〜長いと1時間程!
なので、お母さんと赤ちゃんの安全を守るべく、お産の際に野口さんは早め早めを意識して注意深く母子の様子を観てらっしゃいます。もちろん、助産院から他病院への医療搬送とならない様に妊娠中、お産進行中もあの手この手を尽くして妊産婦さんに寄り添ってケアを行われています。

御前崎市 おはな助産院

そんなおはな助産院のお産はと言うと「穏やかなお産が多いイメージ」と折田さん。

御前崎市 おはな助産院

絨毯が敷かれたお部屋でお布団を敷いてお産します。
お部屋にはバランスボールがあったり、続き間でお風呂やトイレが有り、どこでもお産が介助出来るスペースが取ってあるそうです。野口さんご自身もそのお部屋でお子さんを出産されたそうです。

御前崎市 おはな助産院

お産はフリースタイルで、立会いは家族どなたでも可とのこと!中にはじぃじやばぁばの立会いも!
「特別な感じではなく、お母さんが過ごしやすく、日常の一コマの中にお産が有る感じ」と話されます。

御前崎市 おはな助産院
分娩にも対応できるように、広々とした空間のトイレ

産後の入院中も(建物の2階が野口さんご家族のご自宅なので)、野口家の生活音を耳にしながら日常の中でゆったり赤ちゃんとの生活がスタートする、そんな様子だそうです。

御前崎市 おはな助産院

入院中は産後のお母さんの身体を労わり、その後元気に育児出来る様、整体や骨盤ケアで身体を整えたり、タイ古式マッサージで内臓からのアプローチを図ったり…おっぱいの状況に合わせて食事を調整したり。きめ細やかです。

御前崎市 おはな助産院

いいなぁ、こーゆう産後を過ごしたい!率直な意見です。

s-IMG_1813

また、ベビーマッサージや、お母さんたちが集まってサークル活動などをするお部屋もあります。当日は、4人以上お子さんをもつ『ビッグマミー』の持ち寄りランチ会に私たちも参加させていただきました。

s-IMG_1807

ビッグマミ―が作るご飯は、どれもすごくおいしかったです。

御前崎市 おはな助産院

その窓から見える場所、玄関から入ってすぐには、キッズルームもあります。

御前崎市 おはな助産院

ちなみに、おはな助産院の「おはな」とは、ハワイ語で「家族family」という意味なんですって。訪れた母子を家族として受け入れ、「ここで産む人を自分の家族の様に迎えられる様に」という野口さんの思いがあります。

助産院を続ける中で、大切にされている事を伺ってみました。

「母子を傷つけないこと、かな。お母さんが育児を思い返した時、辛い思い出になるべくならない様にしたいと思う」

と野口さん。

「自分も自然体でいられる事も大切。ここが良い!と来てくれる人達をまずは幸せにしたい」

と話されます。ご自身は子育てがどっちかっていうと苦手!と笑って話されていましたが、そんな野口さんに寄り添ってもらうお母さんと赤ちゃん、そのご家族はありのままで受け止められ、大きなパワーと愛で包まれているんだろうなぁ。

s-IMG_1799

おはな助産院のマークは、お母さんが大きな両手で赤ちゃんを包み込んで抱いているイラストですが、まさに野口さんがたくさんのお母さんと赤ちゃんを包んでくれるビッグマミー!!そんな風に思いました。

(Kanako)