おはな市 おっさんラボ篇

私のグループは男性(愛称おっさん^ – ^)がお産を語る

“おっさんラボ”‼︎

ファシリテーターは宮入学さん、今回は全員が子供を持つパパさん達でした 。
 
パパたちがお産を一文字で表すと、
「生」「苦」「怖」「違」「怖」「嬉」「神」「謎」
という漢字がでてきました。
 
おっさんラボ
 

続きを読む おはな市 おっさんラボ篇

ワクワク、春。

桜満開!!春ですね~

生命力に満ち溢れているこの季節が大好きです。

さて、先日のおはな市の余韻に浸って、ほっこり幸せな日々を過ごしています。(レポートもそろそまとめます・・・)

そして、じゃじゃ~ん!!

< お産ラボ 4月の予定 >

7日(土)おむつなし講座 満員御礼!!

『おしりふじ』による大好評のおむつなし講座です。コラボという名の丸投げ企画(笑)

詳細は、以下をご覧ください。

助産師ママと一緒に☆やってみようおむつなし育児 in静岡市

排泄コミュニケーションを楽しみましょ♪

お産ラボも見守り隊として、参加します。

 

20日(金)第22回 お産ラボ!!

10:00~12:00 藤枝第一建設HIBIKIさんで開催します。

お産ラボ 

*詳細チラシを近日中にアップします!

****************************

26日(木)ゆりかご助産院 『ふくろうの会』

岐阜県 各務原市のゆりかご助産院の赤塚さんとは、出産ケア政策会議でご縁をいただきました。

年間50人以上の赤ちゃんを取り上げながら、地域の助産師さんや学生さんを実践的に学ぶ場所として助産院で受け入れるなど、お母さん、赤ちゃん、助産師さん、そして地域の未来を見据えた活動をされています。本当に頭が下がるばかりです。

赤塚さんの発言、行動力、包容力にいつもパワーをいただいてきました。ゆりかご助産院へ行けるだけでもワクワクしています。

助産院見学させていただきつつ、岐阜の助産師さんたちと交流してきます!!

*ふくろうの会は、助産師さんが対象です。

ゆりかご助産院HP

今月も、一つ一つ丁寧に積み重ねていきます。

 

「PR映像上映のご報告とお礼」

「マイ助産師制度」PR映像の素材を提供してくださった皆様へ

このたびは「マイ助産師制度」PR映像の素材提供にご協力くださり、ありがとうございました。

約1ケ月間で80枚以上の写真が、北は北海道、南は沖縄の全国各地から届きました。

メッセージに方言を交えてくださったり、その土地の名物もいっしょに写してくださったりした方が、たくさんいらっしゃいました。

続きを読む 「PR映像上映のご報告とお礼」

正直に言うと…

3月9・10日のシンポジウム当日まで、すごく不安でした。

大好きな助産師さんたちと、これからのお産について学べる!!

意気揚々と臨んだ5月からの出産ケア会議でしたが、専門家の先生方のお話を聞いて、お産の現状を、俯瞰するたびに

頭がいっぱいになって、思考停止

無力な自分に打ちのめされるような感じでした…

学んで、意見を交わして、考えて、また意見を交わして、ちょっとだけ頭でっかちになっていたのかもしれません。

出産ケア政策会議

それでも、一緒に励まし合った仲間、ひとりひとりの気持ちを集結して、たどり着くことができました。

希望と、不安と葛藤も抱えながら、みんなの熱い想いがつまった
『マイ助産師制度』は、誕生しました。

マイ助産師制度

この制度は、未来の実現に向けての提言ですが、

これをきっかけに、

命を産み、育み、つなぐこと

自分がどうしたいか、どうありたいか

お母さんとして、助産師さんとして、女性として考えるきっかけになればいいなと思います。

2日間、本当にたくさんの想い、賛同、共感の声に、励まされ、いっぱい力をもらいました。直接、声をかけていただき、感激しました。

カメラのフェンダー越しに、みなさんのまっすぐな眼差しを見て、あっというまに、不安も、ふっとんでいきました!!

まるでお産のように
産みの苦しみ、喜びを味わった

『マイ助産師制度』

希望を持って、はじめの一歩を踏み出しました。

これから、シェア会などをして、どんどん輪を広げていきます!

関連する記事は、以下をご覧ください。

*出産ケア政策会議との出会い

*マイ助産師制度について考えよう♪

お産ラボ、3年目もこつこつと。

厳しい寒さも過ぎ去って、あちこちで春の訪れを感じます。

静岡では、例年よりも早くソメイヨシノ開花が宣言されました!

春が来た!!

さてさて、3月初めの出産ケア会議のシンポジウムに向けての動画作成やスピーチの練習などで、バタバタとしていましたが・・・

3月8日、お産ラボ3年を迎えました♡

今年は、みんなでお祝いとはいきませんでしたが、一人静かに

これまでのこと、これからのこと、物思いにふけっていました。

お産を語る

シンプルな活動から、いろんな広がり、つながりがあって、

役割があって、考えて、学びあって、行動して…

到底一人ではできなかったこと、

やろうともしなかったことが

次々と形になっていきました。

想いは、想いだけに留めず、一歩踏み出すことで、

いろんなことが動き出しました。

その勇気をくれたのが、参加してくれるお母さん、助産師さん、お産ラボの仲間、そして家族です。

みんなに、ありがとう!!

これからも、お産ラボは、こつこつと丁寧に積み重ねていきたいと思います。

 

 

 

 

 

おはな市でお産ラボ!!

3月25日は、おはな市(御前崎市)で

お産ラボ!おっさんラボ!孫ラボ!

 

ちょうど1年前、どうしても見たかった

『lovebirth』(お産の素晴らしさを、命の尊さを伝えるために助産師が中心となり結成されたユニット)

の命のお話を聞きにおはな助産院へ行きました!

御前崎市 おはな助産院

命のお話も、おはな助産院も、野口さんの助産師さんとしての取り組みも、また笑顔もすごく素敵で、みんなに知ってほしい!知らせなきゃ!って思いました。

 

そのご縁から、

おはな助産院見学の開催

いいお産の日のイベントで命のお話をしていただきました!

そして、今度は、おはな市でお産ラボさせていただきます!!

当日は、酵素玄米を使った体に優しいごはんや、美味しいスイーツ、美味しいコーヒー、ハンドメイド雑貨などが並ぶチャリティーバザー(売り上げの一部は、フィリピンの貧しい母と子のための診療所に寄付)も開催されます。

地域のお母さんに寄り添い、世界へも目を向けて活動している野口さんに本当に頭が下がるばかりです。

そして、『lovebirth』の命のお話も!

何度見ても、じ~んとする…

何度だって見たい!!

「お母さんから生まれた全ての人に!!」

『いのちってすばらしい』を感じ合いましょう♡

 

詳細・申し込みは⇒こちら!!

 

マイ助産師制度について考えよう♪

出産ケア政策会議、Birth for the Future(BFF)の

 

“命を育む女性を大切にできる社会を自分たちの手で創る”

その目的に共感し、お母さんの立場から想いを伝えてきました。

(以前に書いた記事は、こちらからご覧ください)

お産ラボをはじめたからこそ知ったこと、学んだことがきっかけでした。

期待感でいっぱいだったのに、いざ参加してみると、日本のお産に関する制度やシステムは、私が思っていた以上に、複雑で、政策提言するのは困難だと痛感しました。知れば知るほど、失望感、無力感に陥りました。

だからこそ、なんとかしたい!

私たちがたどり着いた1つ提案は、

マイ助産師制度!!

現時点では、限りなく理想論に近いのかもしれません

ものすごく時間がかかるかもしれません

課題はたくさんあるかもしれません

だからこそ、みんなで共有し、考えていきたい!

9日は、議員会館で、議員さんたちに向けて成果報告

と勉強会をします。

10日は、お母さん、助産師さんに向けての報告と基調講演などがあります。私たちのはじめの一歩に、是非ご参加ください。

シンポジウムでは、母の声として、スピーチさせていただきます。また、静岡の助産師さんたちの取り組みも紹介されます。

全国のたくさんのお母さんが、応援してくれています。

お母さん、助産師さん、たくさんの方のご参加をお待ちしています!

3月10日のシンポジウムには、静岡から、バスを手配して、お産ラボの仲間・子どもたちと助産師さんが駆けつけてくれます。

まだ、席に余裕があります。一緒に行きたい方は連絡ください。

osanlabo@gmail.com、お産ラボFBのメッセージへ!!

ぜひ、ご一緒しましょう!