ママのための帝王切開の本

 第2回の座談会を開催にするにあたって、少しでも参加者に寄り添えたらと、取り寄せた本です。
座談会の場でも紹介させていただきました。

ママのための帝王切開
〜産前・産後のすべてがわかる安心ガイド〜

情報不足で不安に思っている方にぜひ読んでいただきたい1冊です。

ママのための帝王切開の本―産前・産後のすべてがわかる安心ガイド

著者の一人の細田恭子さんは、ご自身も3度、帝王切開でお産されています。
その経験をもとに、帝王切開カウンセラー・誕生学アドバイザーとして、帝王切開で出産した女性たちへの情報発信と、心に抱えた 悔しい・悲しい・辛い・うれしい をお聞きする活動をされています。

「くもといっしょに」

第二回 参加者の感想

第2回の座談会を終え、参加してくださった方々から感想、お産ラボへ要望をいただきました。
お産ラボにとって、1人ひとりのご意見・要望ほど貴重なものはありません。
ご協力ありがとうございました。

*自分が帝王切開で生まれていながら、ちゃんとその時の話を聞いたことがなかったので、とても楽しかったです。
 帝王切開の大変さや分娩格差(初めて聞くワードでした)を知るいい機会になりました。

*出産したことがなく、出産に対しても知識がなく、未知の世界という感じですが、今回お話を聞けて、今後の勉強にもなり、自分が出産する時の心構えが少しは出来たかなぁと思いました。
また機会があれば、参加したいです。本日は、本当にありがとうございました。

*私は、お産したことはないけど、お産のとき、痛みが合ったり苦しくても、今、元気なお子さんが隣にいることで、どんな形で産まれても素晴らしい体験であることを感じました。
 自分は看護師になりたいですが、声かけや話をきくことで少しでも安心できるような存在になりたいと思いました。

*色々な出産があるということをもっともっと広めていただいて・・・出産前に不安を取りのぞけるような団体になって欲しいです。

*もっともっといろんなお産のかたちがあると思うので、もっとやってほしいー!!!

*赤ちゃんと大学生、妊娠を考えている人、高校生、中学生、小学生との交流

*いろいろなお産のパターンの勉強会←妊婦さんや独身の人にも。
けっこう独身の人は、お産と子育てについて知らない

*つわりのこと、座談会
 つわりが2人ともひどくて、2人目は入院もしました。
でも、「心のもちよう」「20代のうちに産んどけばよかったのに」とか言われ、夫のサポートも理解もあまり期待できなかった。

尚、その他の質問事項に関しても、アンケートがまとまり次第、ご報告させていただきます。